• 人気のコメント(1)
  • 全てのコメント
maple_magician maple_magician 原発コストが安い「ことになっている」理由のうちの一つ、である……いいのかこれで。

2012/07/23 リンク

BUNTEN BUNTEN 末端労働者にきちんと賃金が払われるよう、何らかの実効ある規制を…思いつかないけど。orz

2012/07/23 リンク

    関連記事

    原発の労働者応援ポスター/福島・共産党作製に好評/「俺たちの思いにぴったりだ」

    「俺たちの思いにぴったりだ」「勇気が出る」。東電福島原発事故収束作業拠点となっているJビレッ...

    ブックマークしたユーザー

    • hi_tommy_0022012/07/25 hi_tommy_002
    • zu22012/07/25 zu2
    • no_more_jimin2012/07/24 no_more_jimin
    • zamamiyagarei2012/07/24 zamamiyagarei
    • Sinraptor2012/07/24 Sinraptor
    • maple_magician2012/07/23 maple_magician
    • kyo_ju2012/07/23 kyo_ju
    • vyx022372012/07/23 vyx02237
    • nagisabay2012/07/23 nagisabay
    • comzoo2012/07/23 comzoo
    • BUNTEN2012/07/23 BUNTEN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済

    同じサイトの新着

    • バリアフリー理解せず/小池氏 安倍首相を批判

      1 userwww.jcp.or.jp

      日本共産党の小池晃書記局長は1日の会見で、安倍首相がG20大阪サミットの夕食会(28日)のあいさつで、大阪城の復元時にエレベーターを設置したことを「大きなミスを犯した」と発言したことについて、「看過できない重大発言だ」と批判しました。 小池氏は、渡辺武・元大阪城天守閣館長が、90年前に大阪城の天守閣を復元した際、「豊臣時代の外観を復興し、中は近代的な歴史博物館としての機能を持たせるというものだった」という発言を紹介。「エレベーター設置は当時としては画期的なものだったといわれています。体の不自由な方、高齢者の方も誰もが登れるようになったのです。そういった経過を全く理解しない発言であり、バリアフリーの考え方も理解しない発言だ。障害を持つ方、高齢者、さまざまな多様な人々の人権を尊重することをまったく一顧だにしない、こういう人が日本の首相であることが、最も大きなミスだといわざるをえない」と指摘しま
    • 露骨な利益誘導発言/小池氏 二階幹事長を批判

      1 userwww.jcp.or.jp

      日本共産党の小池晃書記局長は1日の会見で、自民党の二階俊博幹事長が徳島市での土地改良事業関係者の会合で「選挙を一生懸命頑張ってくれるところに予算を付けるのは当たり前」「われわれの方針と一緒にやってくれないところは、予算を休ませてもらう」と発言したことを「露骨な利益誘導」だと厳しく批判しました。 また、「自民党の古い体質がはっきり出た発言だ。まるで国民の血税を自分のポケットマネーのように、選挙で応援してくれたところに予算をつける。やってくれないと予算は休ませてもらうという。極めて分かりやすく、許されない利益誘導の発言だ」と語りました。
    • 維新が公約「国立追悼施設」/自衛隊明記で戦死者も/9条改憲論議で首相の本音代弁

      1 userwww.jcp.or.jp

      日本維新の会が参院選公約(6月27日発表)で「(憲法)9条議論の前提として国立追悼施設の整備」を掲げました。 同党の浅田均政調会長は同日の公約発表記者会見で、その意味について、「安倍さん(首相)が言っているように自衛隊を9条に明記すると。また、PKOでもかなり危険なところに行く必要が出てきて、お亡くなりになる方が出てくるかもしれない」と発言。9条への自衛隊明記で海外での軍事活動が拡大し、「戦死者」が出る可能性を認めました。 さらに浅田氏は、「9条を改正する前段として、戦死者に対する尊崇の念を抱かせるというのかな。そういう場所を整備することはまず前提だ」とのべ、「戦死者」の追悼施設の整備を前提に9条への自衛隊明記を容認する姿勢を示しました。 安倍首相は、憲法9条に自衛隊を明記しても「何も変わらない」と繰り返してきましたが、首相が口にしない危険な本質を維新が代弁しています。 維新は公約で、「各
    • 安倍首相“やってる感”演出/G20のニュース報道/NHKが1日中時間さく

      1 userwww.jcp.or.jp

      大阪市で28、29の両日開かれた20カ国・地域首脳会議(G20サミット)。日本が初の議長国を務めることもあり、NHKのニュース報道は、「令和時代の新外交」などと、安倍首相の“やってる感”演出に手を貸す内容となりました。 28日は、正午のニュースで、「世界の中で日本の役割が高まっている」と政治部記者がコメント。「首脳特別イベント」に参加する各首脳を一人ひとり迎える安倍首相の様子や記念撮影まで生中継するなど、一日中、G20のニュースに大きく時間を割きました。 午後3時のニュースでは、政治部、経済部、国際部の記者・デスクが、安倍首相によるデータの国際流通に関するルールづくりの枠組み「大阪トラック」開始の宣言を無批判に紹介。「ニュース7」では、岩田明子解説委員が、安倍首相の狙いを“解説”、「日本政府は、議論は進展したと受け止めています」と持ち上げました。 29日も朝から閉幕まで断続的に放送。安倍首

    ゲームセンターCX #2「チャレンジャー」 - スポンサー広告ゲームセンターCX

    1 user http://pcroom.blog35.fc2.com/

    barin99: Stanley Turrentine - That's Where It's At, 1962 (Jazz)

    1 user http://barin99.livejournal.com/