(閉じる)

タグ :

生活・人生 1210 users このエントリーをはてなブックマークに追加

誰か教えてください

私はtwitterFacebookもやっていない。別段やりたいとも思わなければやる必要性を感じたこともないから。まして今は二人の幼子の子育て中だ。目の前の生活が大切であり目の前の生活で精一杯でありそこにいない誰かとのつながりなどどうでもよい。用があればその相手には直接メールなり電話なりすればよい。用もないのに生活の断片を垂れ流し知らせる必要もない。メルアドも電話番号も知らないような相手なら尚更コミュニケートする必要性を感じない。しかし、それは私の考え方であり、他人がどうしようとそれもまたどうでもよい。世... > このページを見る

最終更新時間: 2012年07月22日14時17分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • twitterもfacebookもしない主婦が増田だと!? 2012/07/22
  • 身に覚えのある奴は、相方がはてな民だったことに感謝して悔い改めるべき 小町だったら離婚まっしぐらでもおかしくないぞ!!w 2012/07/22

    6 RT

    • @rikonnau (@ruckatz3)RT @FTTH: [ # |ω・)……]見に覚えのある奴は、相方がはてな民だったことに感謝して悔い改めるべき 小町だったら離婚まっしぐらでもおかしくないぞ!!w
  • 自分の話で恐縮だが、私はずっと昔から「自分と対面している誰かがいる場合は、それが何人であろうと、その人の目前で携帯は絶対にいじらない」というルールを自分に課している。このルールは今後も守ろうと思う。 2012/07/22
  • 家事育児とダジャレの両立は本当に難しい課題であった… 2012/07/22
  • 夫婦間の問題をサービスの問題に転嫁しようとすんのやめてください…… 2012/07/22
  • 独身の俺に隙はなかった...なかった(´;ω;`) 2012/07/22
  • 夫婦なんだから直接旦那に言えよで終了 2012/07/22
  • 「SNSでのリア充自慢に没頭するあまり、リアルを犠牲にする男の話」として捉えると寓話的で興味深い 2012/07/22

    3 RT

  • 正論。目の前の家族を不快にさせてまでやるような物じゃ無い。増田は離婚も視野に入れた上で旦那のスマホを取り上げてその場で当たり前のようにハンマーで打ち砕くべき。食事中は食事しようね~と言いながら 2012/07/22
  • 普通に言えば良いと思うよ。twitterで。 2012/07/22
  • 素晴らしい文章。この夫婦自体はどうでもいい。俺や似たような感じのやつは皆ドキッとしただろう。異常性を感じただろう。それだけでもこの文章に意味がある。つかこれ筆者が旦那に見せるんじゃね?知らないフリして 2012/07/25
  • 妻がそんな感じ。目の前の子供よりそんなに大切。言ってもわかってくれない。わかろうとしない。体が反応する。コミュニケーションの比率は携帯のほうが上。曰く「返事しなきゃ」 2012/07/25
  • ご愁傷様です。 2012/07/25

    1 RT

    • @atsushi1920 現実>ソーシャルメディア が普通では? RT @yuuka_t: ご愁傷様です。
  • 心に響く 2012/07/24
  • RT from phd808 嫁から下記のリンクが「読んでみい」と、送られてきた。すなおに、ごめんなさい、としか言いようがない。 anond.hatelabo.jp/20120721222138 2012/07/24
  • もう少し子供も手が離れ自分にも余裕が出てきたらお互いの接し方も変わるのでは?楽しい事が目の前にあったらケイタイをさわる回数も減るかもしれませんよ。今の旦那様は目の前の怖い顔した奥様よりケイタイの中の世 2012/07/24
  • 素晴らしい…社会が描写されている……。 2012/07/24
  • aLa aLa
    他でやれという意見は変かも、ブログだしブクマだし。これは愚痴かな?やりたいことはやれば良いし、旦那さんに不満なら旦那さんの世話をやめたらいい。子育てのリターンは子供にもらうものだしね 2012/07/24
  • 案の定はてブコメントもおもしろくなってた 2012/07/24
  • "目の前の生活が大切であり目の前の生活で精一杯でありそこにいない誰かとのつながりなどどうでもよい”その思いこみの方がいろいろ問題だと思います。 2012/07/24
  • 日常をツイートしたら何円ゲットみたいな夢の様なお仕事なんじゃないかしら 2012/07/24
  • ガラケー+モバゲー/GREEが既に通った道。そういう輩は携帯電話壊されても何度も繰り返すし、パケ放題解約して従量料金負担させるても多分止まらない。 / 「嫁帰ってこないなう」ではじまるTogetter/Naverまとめの予感がw 2012/07/24
  • 「旦那。あんたにとっての現実は一体どこにあるの?・・・まあ、これを直接言わずに増田でぐちぐち書く私も相当終わってるが。」webも現実の一部。これがリアルな人間なら文句ないのか? 2012/07/24
  • この内容はいいとして、ずっと言葉を発していなきゃダメっていう考えも分からない。不快なレベルの会話がほめられるのはなぜと感じる 2012/07/24
  • いい年した既婚男性が"家族サービスでお出かけなう、 だの きたくったー"とか言ってるのを想像すると憐れ 2012/07/24
  • 何に対しても、ほどほどが感じん(^^) 2012/07/24
  • あんまり人の事は言えないけれども、情報というのはアルコールや薬物と同様に中毒になり、度が過ぎると情報を摂取せずにはいられない状態になる。増田主のご主人はそういう状況なのだろうと思われ。 2012/07/24
  • 増田「私はtwitterもFacebookもやっていない」キリッ 2012/07/24
  • うおっ。一瞬うちの嫁かとおもた。。 2012/07/24

    1 RT

  • 小町でやれくそが。つうか直接はなしあえ。 2012/07/24

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(7)