(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 392 users このエントリーをはてなブックマークに追加

ITmediaの関連サイトが隠しテキストでペナルティ | SEO 検索エンジン最適化

最終更新: 2012年07月22日 18:39 最近、アイティメディア株式会社が運営する複数のサイトにおいて、SEOの観点から非常に残念な事態が起こっています。大量に存在する隠しテキストなどが原因で、相当数のページがGoogleペナルティを受けているのです。この記事では、この問題をひっそりと共有したいと思います。なおこの記事は公開日である2012年7月22日時点での情報に基づいています。 1. 問題発覚の端緒「ITmedia マーケティング」というサイト 2. 大半のページが検索結果に表示されない現状と... > このページを見る

最終更新時間: 2012年07月22日18時43分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • CSS無効にしたら本文読めた。ありがとう。 2012/07/22
  • 実装上の問題でそうなってんなら言うべきことは「Googleは糞」じゃねーの。Googleの気分次第で団体でも個人でも損失与え放題の現状はもっと危惧すべきだろ 2012/07/22
  • 検索されるものはクローズドSNSじゃない限りユーザーがちゃんと見れないのはおかしい という意味か…そりゃそうだわなwww 2012/07/22
  • ログインしてないと半透明のカバーで記事が読めなくなってるアレか。。 2012/07/22
  • このミスはかっこ悪いな 2012/07/23
  • CSSレイヤで隠しテキストも、無料の会員登録無しには読ませないのも、その辺色々引っくるめて「ざまあ」としか言い様がない。 2012/07/23
  • めんどくさいのう… 2012/07/23
  • 会員向けの記事内容を非会員には CSS (や JavaScript) で見えなくするというやり方が「隠しテキスト」に相当する / なんでそんな実装にしちゃったのか、興味がある 2012/07/23
  • ITmediaの関連サイトが隠しテキストでペナルティ。SEOと罰則については、Googleに限らず検索アルゴリズムの潜在的な問題。なので、上位表示を狙う企業にとっては避けて通れない道か。 2012/07/23

    1 RT

  • 会員向け文章を半透明のレイヤーで覆って「チラ見せ」して会員登録促すヤツ。分かりやすく感心したテクニックなので、これはGoogle厳しいなと思ったり。ただWEBマーケティングを扱うサイトでってのが残念だよね。 2012/07/23
  • 見てた 2012/07/25
  • そういや数年前からvimperatorでCSS無効にして本文読むTipsって話題をチラホラ見かけたな。 2012/07/24
  • marketing.itmedia.co.jpとTechTargetジャパンが隠しテキストと隠しリンクの実装でペナルティを受けて検索でHitしなくなっている。SEOの知識不足か? 2012/07/24
  • CSSレイヤーだったんだあれ 2012/07/24
  • 会員向けの記事内容を非会員には CSS (や JavaScript) で見えなくするというやり方が「隠しテキスト」に相当する / なんでそんな実装にしちゃったのか、興味がある 2012/07/23
  • Google先生はロボットだから融通がきかなくて、それがいいんじゃないか。よりにもよってitmediaがやらかすとか信頼度ガタ落ちでしょう。ていうかなんで渡辺隆広じゃなくて辻正浩? 2012/07/23
  • こういうのあるんだな。気をつけないと。 2012/07/23
  • ソフトバンククオリティ 2012/07/23

    1 RT

  • ページネーションの2ページ目にあたるこのページは、実際には記事が書かれているにもかかわらず、非ログイン状態のユーザーにはその記事を覆うようにCSSレイヤーが被せられおり、「人間のユーザーには見えないが、検 2012/07/23
  • なにか誤解してる。なんでYahoo!検索なんだろう。Googleで検索すれば普通にトップに出てくるぞ。Yahoo!検索の方も2ページ目には出てる。 2012/07/23
  • ITmediaの関連サイトが隠しテキストでペナルティ | SEO 検索エンジン最適化 2012/07/23
  • ITmediaのSEO問題。 2012/07/23
  • 本文後半をCSSで隠しテキスト化する手法はSEO的にペナルティくらうと。本文全部でてるってことはグリモン書けば登録なしで読めるってことか。 2012/07/23
  • このミスはかっこ悪いな 2012/07/23
  • なんかクライアントに言われた通り実装したらこうなりました!ってオチくさいなぁ。あと会員のみ読めるサイトは1ページ目から表示して欲しいなぁ。あまりにもうざい。 2012/07/23

    1 RT

    • @amasawa_seiji 確かにうざい。。G社の対応が適切。RT @luccafort: なんかクライアントに言われた通り実装したらこうなりました!ってオチくさいなぁ。あと会員のみ読めるサイトは1ページ目から表示して欲しいなぁ。あまりにもうざい。 / http://t.co/P5ykIwvg
  • 会員登録しないと見れないサイトが上位表示されないのは当然の事なのでGoogleの仕様に問題があるわけではないかと 2012/07/23
  • ふーん。 2012/07/23
  • Google先生が相手じゃなくても、個人的には実装の仕様としては気持ち悪いなー(;´Д`) 2012/07/23
  • ああ、そうか。CSSで見えないようにするだけだと、隠しテキスト扱いになっちゃうんだ。 2012/07/23
  • oya 2012/07/23

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(2)