(閉じる)

タグ :

社会 984 users このエントリーをはてなブックマークに追加 3220 clicks 173 RT

復興ブログの終了について - アクアマリンふくしまの復興日記 - Yahoo!ブログ

当時、津波の影響で電源機器が壊滅し公式HPでの情報発信が困難になったため、Yahoo!さんのブログをお借りして、復興中のアクアマリンふくしまの状況を皆様に伝えてきました。 > このページを見る

最終更新時間: 2012年07月24日05時14分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • いや職を辞すべきではない。地域の水族館や博物館の学芸員の方は知識の啓蒙ばかりではなく結果的にはこーゆーことどもに対する防波堤の役割も負っている。きついだろうけど踏みこたえてください 2012/07/24
  • 復興は順調だから一旦終了なのかな?と脳天気に読み始めたら、胸の痛くなる内容だった。 2012/07/24
  • 「何ら科学的根拠のない事象をもとに今回の復興プロジェクトが行われています」好きなブログだけにこんな終わり方イヤー!辞めたいほど訴えたいことがあっても、こういう人ほどやめないでほしい!! 2012/07/24

    2 RT

    • @atsushi1422 アクアマリンの人は正しいのに、辞めなければいけない状況になった環境が、無知が、現場がうらめしいわな。 "@merec0: …訴えたいことがあっても、こういう人ほどやめないでほしい!!
  • このブログがこうした事情で終わることも、復興という看板をたてにインチキに寄りかかったホタル放流が行われることも残念。 2012/07/24
  • 復興の名の下に福島ネタにすれば金が集まる話が沢山あって、下手すると震災より被害が大きいかも知れないとかんがえている。 2012/07/24

    11 RT

    • @yu_to_ryoku もう何もかもめちゃくちゃだ。  アクアマリンふくしまの復興日記 - Yahoo!ブログ” http://t.co/5viZQmW1
    • @eggplant_h
  • こうやって事実を大切にする心が踏みにじられる。そんな大人の世界を子供に見せて恥ずかしくないですか。僕らはもっと事実に誠実であるよう努力しなきゃいけない。責任がある。 2012/07/24

    1 RT

    • @x009x これからが本当の復興なんだなと感じる >
  • 終了理由は「役割を終えたから」だと思って軽く読み始めたら・・・。アクアマリンふくしまは先日行ってみてとても良いところだったから、こういう方には是非残っていて欲しいところですが。 2012/07/24
  • 商売人が自然保護より地元復興を優先するのは、それはそれで彼らのルールに従った行動だろう(全く賛同出来ないけど)。が、怪しいホタル専門家は完全に研究者の道を外れている。本分が詐欺師なのかもしれない。 2012/07/24
  • 「アクアマリンふくしまの復興日記」の終了について。「放射性物質をナノ純銀が減らす」などと主張する自称専門家と組んでしまった「復興プロジェクト」からの抗議による。 2012/07/24

    487 RT

    457件のツイートが省略されました すべて表示

    • @sidvicious_noel 残念な奴らが居るな…困ったもんだ…RT @NATROM 「アクアマリンふくしまの復興日記」の終了について。「放射性物質をナノ純銀が減らす」などと主張する自称専門家と組んでしまった「復興プロジェクト」からの抗議による。 http://t.co/hfVkgqMk
  • 色々ひどく残念な話。とりあえず先ずはこの記事だけでも http://megalodon.jp/2012-0724-0612-56/blogs.yahoo.co.jp/fukushimaaqua/9326268.html 2012/07/24
  • 外部の圧力。県民からのコメントも多数。7/31に非公開になるそうです。 2012/07/25
  • これはぜひ読んでいただきたい。「職を賭してでも、伝えなければならないことがある」このエントリのような大切な言葉が広く伝わるようになったのは、ネットの力でもある。 2012/07/25
  • またしても「自分たちはいいことをしてる。だから何をやってもいい。」といういびつに肥大した正義感の被害者が出たってことか。 2012/07/25
  • 個人のブログを作って継続してもらいたいね。 2012/07/25
  • 手段を選ばない復興に押しつぶされたのか、出来れば個人ブログで続けてもらいたいですね 2012/07/25
  • このブログでブログの可能性を再発見したのに、この終わり方は残念すぎる… 2012/07/25
  • これは必読。たくさんの人に読んでいただきたい。 2012/07/25

    67 RT

    37件のツイートが省略されました すべて表示

    • @gosuterosama 形だけでも急いで復興を取り繕いたい事情もあるんだろうな。 RT @Delete_All: これは必読。たくさんの人に読んでいただきたい。
  • 復興が進んで役目を終えた、という内容なのかと思ったらそんな事情が… とても残念な話。アクアマリンふくしま、震災後はまだ行くことができていないんだよなぁ。 2012/07/25
  • 全ての生き物にまなざしを注いでいるブログの中の人が、観光客よぶためにはホタルの命はどうでもいい、な人らの圧力につぶされる様はゾッとする。※7/31以降に凍結されるブログ 2012/07/25
  • いつもの哀しい図式だけどクソビジネスはいくら駆逐しても次が必ず現れてしかもよりクソになっていくんだよ退職したらそのヨリクソから誰が守るんだ?っていう。でもまあ今が最悪って思うよね 2012/07/25
  • 気持ちは分かるが、彼も未熟。学識があれば、世間の認識について義憤を募らすことは山ほどある。一社員として、PRの場でどこまで主張すべきかは、また別。意義はあるので、個人ブログに書けばよかった。 2012/07/25
  • 運動家・運動屋は怖いのう。困るのう。 2012/07/25
  • これがリアル金は命よりも重いか…ブログ自体7月末で閉じられるらしいので魚拓リストhttp://goo.gl/KJY3o 2012/07/25
  • 復興は蛍じゃなくたって出来るでしょ。 2012/07/25
  • 経済のためには原発を… >「我々は、ホタルも大事であるが、自然保護活動を主なる目的としているものではなく、いわき湯本温泉の復興を願い活動するものであり…」地元の復興のためなら何をやっても良いというのか 2012/07/25
  • 燃えて良し 2012/07/25
  • まだ巨大利権のために正論が潰されるってなら分からんでもないけど、詐欺的なイベント屋やニセ科学に負けて潰されるというのはなんとも情けない話なのでもっと炎上するべき 2012/07/25

    2 RT

    • @YOUTSR 圧力に負けず続けて欲しかった。|
    • @mkenzow ひどいね。RT @YOUTSR: 圧力に負けず続けて欲しかった。|
  • 『職を賭して伝えなくてはいけないこともあります』 2012/07/25
  • コメント見て泣いた。 2012/07/25
  • エセ科学の横暴がアクアマリン福島を潰す話。 2012/07/25

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?