(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 185 users このエントリーをはてなブックマークに追加

楽天「Kobo Touch」のスタートダッシュと今後を考える (1/2) - 電子書籍情報が満載! eBook USER

共有する プリントアラート 7月19日に販売開始した楽天(Kobo)の電子書籍リーダー「Kobo Touch」だが、あまり良い評判が聞こえてこない。「楽天みんなのレビュー」でも、☆1つのレビューが最多というのが本稿執筆時点の状況である(現在はメンテナンス中としてレビューが見れなくなっているようだ)。本稿では、Kobo TouchまたはKoboのサービスで起こった混乱について、筆者が考える課題などをまとめたいと思う。 楽天みんなのレビューでは☆1つのレビューが最多になってしまっているKobo Touch ... > このページを見る

最終更新時間: 2012年07月24日08時00分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • ここでもReaderとの比較が無い…。正直Readerも十分とは言えない、が、Koboやら上陸するする詐欺のAmazonに比べると、堅実にサービスを拡充しているReaderはそれなりにすごいんだなと逆に思う昨今。 2012/07/24
  • なんと、わざわざ海外モデルよりも低スペックのCPUを搭載したものを出してきたとは 2012/07/24
  • とにかくamazonが来る前になんとかしなきゃ……という思いだけは伝わってきますな。本当は完成度を高めてearly adaptor層の心をつかむのが重要なんだけどね。 2012/07/24
  • ユーザーの思いを冷静に代弁した記事。安価なE-INK端末と言う時点で一定の価値はあるけど、利用までの工程が洗練されてないにもかかわらずマニュアルが紙一枚は・・・(Appleの真似?)何故か箱だけは超精巧だった。 2012/07/24
  • 妥当なレビューだと思う。確かにKobo Touchって動作がもっさりしてる。現時点ではSony Readerのほうがずっといい端末。 2012/07/24
  • 青空文庫リーダーとしては悪くないですよ。ストアは記事にある通りいろいろ酷い 2012/07/24
  • 「楽天がKoboの買収を発表してから、1年を待たずして日本でも端末の発売とサービスが開始された」。いろいろあるみたいだけど、このスピード感は評価したい。 2012/07/24
  • あ、拡張子変えればACCESS製のEPUBブラウザ使うのか。なんでまたそんな仕様に。 2012/07/24
  • 触ってきたよ。[設定]→[読書設定]の[顔面のリフレッシュレート]をデフォルトの6ページにすると、暗転しなくて良い感じだよ。たくさん売れるといいな。 2012/07/24
  • 初手はボロカスか。しかし安価さで売り切っていくことは意義があるので期待してる。 2012/07/24
  • 「楽天の視線がAmazonや出版社の方ばかりを向いてしまっていた証左ではないだろうか?」 2012/07/30
  • こっちは今後に期待的な締め 2012/07/26
  • 「(写真はイメージ)」もうKoboの商品ページと書籍の購入画面全てにこれをつけようよ。 2012/07/26
  • 今回起こったことは楽天っぽいと思うけど…w 2012/07/26
  • 広告表示されるのか 2012/07/26
  • Amazonや出版社の方ばかり見てはいないか? 2012/07/25
  • オーバートーク 2012/07/25
  • 「Kobo Touch」は使い始めでコケる人多数。日本語約3万冊もオーバートーク。楽天の視線はAmazonや出版社の方ばかりを向いてはいないか。 #denshi #本 2012/07/25
  • 最後に言っていることがその通りだと思う、消費者視点がなさ過ぎるのが問題 / 楽天「Kobo Touch」のスタートダッシュと今後を考える (1/2) (via @Pocket) 2012/07/25
  • 「楽天の視線がAmazonや出版社の方ばかりを向いてしまっていた証左ではないだろうか?」日経の飛ばし記事で焦ったんですかねー(棒 2012/07/25
  • 読む 2012/07/25
  • 楽天の「Kobo touch」について。楽天はとにかくスピードを重視すると言う印象は強いけど拙速であることと、品質低くても良いことはイコールでは無い。 2012/07/25
  • "kobo TouchのCPUはi.MX507とあるが、海外で販売されているKobo TouchはOpenVGをサポートしたi.MX508シリーズが搭載されている。それが軽快な動作に寄与するが、(それらを内蔵しない)i.MX507シリーズだとその恩恵が受けられない" 2012/07/24
  • ちょっと借りてみたけれど、EPUBを読むには悪くない感じ。ストアが現時点においてダメすぎるというのは同意。当分は他のプレイヤーの様子を見つつ見送りだな。 2012/07/24
  • うーむ。レビューページが混み合っているというメッセージだが他のレビューは超サクサク見えるので、隠蔽したってことですねー。頑張ってるとは思うけど臭いものにフタをするって判断はどうなのよ? 2012/07/24
  • 触ってきたよ。[設定]→[読書設定]の[顔面のリフレッシュレート]をデフォルトの6ページにすると、暗転しなくて良い感じだよ。たくさん売れるといいな。 2012/07/24
  • 叩き記事 2012/07/24

    2 RT

    • @Axtu__ 叩けば味覚は増しまっせ RT @raitu: 叩き記事
  • ロットに寄ってCPUの種類が違うってどんな嫌がらせだよw 2012/07/24
  • 触ってみたけど、ページの切り替えが本当に遅かった。アップルのすごさと、紙の本の優秀さを改めて感じた 2012/07/24
  • なんかシャープのガラパゴスよりアレな展開の予感が……。 2012/07/24

    1 RT

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むエントリー(16)

このエントリーを含む日記(2)