(閉じる)

タグ :

社会 33 users このエントリーをはてなブックマークに追加

坂本龍一氏の「たかが電気」発言 - 誰かの妄想・はてな版

どーでもいい話坂本龍一氏がデモで「たかが電気のために命を危険に晒してはいけない」と発言した内容を、原発容認 or 電気なしの二者択一にしか解釈できない人は、理解力がとても残念だと思う。 (追記)「言ってみれば、たかが電気です。たかが電気のためになぜ命を危険に晒されなければいけないのでしょうか?たかが電気のために、この美しい日本、そして、国の未来である子供の命を、危険に晒すようなことをすべきではありません」http://www.j-cast.com/2012/07/17139629.html問題のある発言で... > このページを見る

最終更新時間: 2012年07月23日19時44分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(7) 新着

  • 例の件への仔細なツッコミ。あれ批判してる連中って、普段「マスゴミ」報道が切り取りだトリミングだとむしろ騒ぐ側なんだけど。でも彼らのトリミングが酷いのも通常運転か。 2012/07/24
  • そだね。現状批判を全否定と曲解して批判者を封殺する手法は、安全神話の作り方でもあったし、数多の新規プロジェクトを企画前に潰してきた経済停滞の主因と言うか、既得権者の責任回避を容認する論法。根絶すべし。 2012/07/24
  • 代替手段の再生可能ENなんて原発固執派が激しく拒んできたし何をイマサラ侍血風録。こういうのこそブーメランと呼ぶべき。 2012/07/23
  • "坂本龍一氏がデモで…発言した内容を、原発容認 or 電気なしの二者択一にしか解釈できない人は、理解力がとても残念だと思う" →首肯。/全文http://p.tl/J-G5を読む限り 教授は長期的な道程を きっちり視野に入れている 2012/07/24
  • 二項対立でないものを二項対立にする、両立し得るものを切り離す人も居る、ということ 2012/07/24
  • でもまあ坂本さん本人は天然なのかマーケティングでやってるのか解んない所があるからなあ。クラブの一件もそうだし、昔から下世話な煽り屋の性質はあったし。 2012/07/24
  • 311以後も「原発に感謝できないならテレビ出るな、マイク使うな、電車乗るな、パン食うな、息吸うな」は生き延びたという。 2012/07/25
  • ↓>正論持ちかけても顧みない人を生んでしまってるからさ/これをレトリックと言うなら正論って何に対する正論なんですかねぇ 2012/07/26
  • 311以後も「原発に感謝できないならテレビ出るな、マイク使うな、電車乗るな、パン食うな、息吸うな」は生き延びたという。 2012/07/25
  • "坂本龍一氏がデモで…発言した内容を、原発容認 or 電気なしの二者択一にしか解釈できない人は、理解力がとても残念だと思う" →首肯。/全文http://p.tl/J-G5を読む限り 教授は長期的な道程を きっちり視野に入れている 2012/07/24
  • 二項対立になる原因としてたかがといってしまうことで程度問題として議論する余地を狭めたというものもあるんじゃないかな。 2012/07/24
  • 坂本龍一氏の「たかが電気」発言 - 誰かの妄想・はてな版: 2012/07/24
  • 二項対立でないものを二項対立にする、両立し得るものを切り離す人も居る、ということ 2012/07/24
  • でもまあ坂本さん本人は天然なのかマーケティングでやってるのか解んない所があるからなあ。クラブの一件もそうだし、昔から下世話な煽り屋の性質はあったし。 2012/07/24
  • そだね。現状批判を全否定と曲解して批判者を封殺する手法は、安全神話の作り方でもあったし、数多の新規プロジェクトを企画前に潰してきた経済停滞の主因と言うか、既得権者の責任回避を容認する論法。根絶すべし。 2012/07/24
  • 「坂本氏を非難している人たちは、反原発をDisること自体が目的なので、どんな言い方をしても難癖をつけてきます。」 2012/07/24
  • 坂本龍一氏の「たかが電気」発言 - 誰かの妄想・はてな版 どーでもいい話坂本龍一氏がデモで「たかが電気のために命を危険に晒してはいけない」と発言した内容を、原発容認 or 電気なしの二者択一にしか解釈できな 2012/07/24
  • 微妙。そもそもイデオロギー案件が原発関連の議論を混乱させていて、正論持ちかけても顧みない人を生んでしまってるからさ。レトリックとしては◯だけど、政治的な意図としては×。 2012/07/24
  • 例の件への仔細なツッコミ。あれ批判してる連中って、普段「マスゴミ」報道が切り取りだトリミングだとむしろ騒ぐ側なんだけど。でも彼らのトリミングが酷いのも通常運転か。 2012/07/24
  • 代替手段の再生可能ENなんて原発固執派が激しく拒んできたし何をイマサラ侍血風録。こういうのこそブーメランと呼ぶべき。 2012/07/23

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(1)