並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 72件

新着順 人気順

食器洗いの検索結果1 - 40 件 / 72件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

食器洗いに関するエントリは72件あります。 生活家電Togetter などが関連タグです。 人気エントリには 『なぜイギリス人は食器洗いの時、洗剤を付けた後すすがないの?「すすぐとめっちゃ怒られた」』などがあります。
  • なぜイギリス人は食器洗いの時、洗剤を付けた後すすがないの?「すすぐとめっちゃ怒られた」

    まつもと(な) @FintaPazza 緯度54 00N経度2 00Wに位置する某国首都在住。大学教員、研究者、音楽レスナー、ごくたま~に演奏家、国際・学際・音楽関係イヴェントコーディネーターと色々やっております。 まつもと(な) @FintaPazza 「なぜイギリス人は食事後の食器を洗剤ついたまますすが無いのか」問題。ウチも姻戚全員すすがない。しかし私が夫と結婚したのはヤツが姻戚全員を敵に回してでも「食器は洗剤つけたあとすすぐ」というイギリス人には稀な存在だったからだ! 2023-09-25 18:37:02

      なぜイギリス人は食器洗いの時、洗剤を付けた後すすがないの?「すすぐとめっちゃ怒られた」
    • 食器洗いにゴム手袋のすすめ(追記しました)

      食洗機の話題になると毎回「手洗いでは不可能な高温!洗剤!」をメリットに挙げる人がいるんだけどそれゴム手袋で実現できます。 ていうか手洗いの人は使わない意味がわからない。 手が荒れないしお湯で汚れが落としやすいし価格は超プチプラ。 最初は素手と違う感触に戸惑うかもしれないけど慣れるよ。 以下は種類の解説。 塩化ビニール製100円ぐらいの安いのはこれ。 数ヶ月で指先が硬くなってしまうのでこれが原因でゴム手袋は使いづらいと敬遠される原因になってるかも。 使い捨てと承知の上でなら良いと思う。 天然ゴム製硬くならないし柔らかくて使いやすい。 オカモトとかいう聞いたことない会社が出しているマリーゴールドフィットネスが最高。真っ赤っかで気分もあがる。 ただし切れる時は切れる。たぶん薄く作るのも無理。 ゴムアレルギーある人は使えないらしい。 ニトリルゴム製今ダンロップのジョーブネというのを使ってるんだけど

        食器洗いにゴム手袋のすすめ(追記しました)
      • もう普及率35%まで来た 新「三種の神器」食器洗い乾燥機の進化

          もう普及率35%まで来た 新「三種の神器」食器洗い乾燥機の進化
        • 食器に残った食器洗い機用の「リンス」が腸のバリアを破壊してしまうという研究結果

          食器洗い機は日々の家事負担を軽減してくれる非常に便利な家電であり、一度使い始めたら手洗いに戻れなくなったという人も多いはず。そんな食器洗い機には、乾燥効率を高めたり乾燥後の見た目をきれいにするリンス剤(すすぎ剤/乾燥仕上げ剤)を用いることがありますが、このリンス剤が食器に残留して腸のバリアを破壊する危険があるという研究結果が発表されました。 Gut epithelial barrier damage caused by dishwasher detergents and rinse aids - Journal of Allergy and Clinical Immunology https://doi.org/10.1016/j.jaci.2022.10.020 Industrial dishwashers may harm your gut's protective inner lin

            食器に残った食器洗い機用の「リンス」が腸のバリアを破壊してしまうという研究結果
          • 海外のホステルでまた「まだ泡がついてるのに食器洗い完了」を見てしまった。日本人として次にこれで飲食するのは…

            松本あづさ(世界の料理研究家🔸薬剤師🔸世界245か国渡航 @m__azusa 海外でホステル滞在中。また見てしまった…。欧米人は(アングロサクソンと北欧が多い印象)これで食器洗い完了で、しまうときは泡がついたまま布で拭くのみ。 日本人として次にこれで飲食することが耐え難い…。 pic.twitter.com/cRcIxCziaX 2024-01-25 15:08:28

              海外のホステルでまた「まだ泡がついてるのに食器洗い完了」を見てしまった。日本人として次にこれで飲食するのは…
            • ヘッドフォンをして食器洗いをする様子が予想以上にDJ

              1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画やイラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:グラフを手裏剣にしようとしたら、かわいくなったので置物にした > 個人サイト Nuki みなさんも(キッチン)フロアと自分のテンションをアゲたいところでしょう。 気持ちよくDJができるようにささやかながらヒントを教えます。 小道具たち 今まではスマホにイヤホンをつけて音楽を聞いていました。ヘッドホンに変えたところ、一気にDJに近づいたのです。 耳部分が外側にまわる機種ならヘッドホンを肩に挟んで片耳で聴こう!よりDJぽくなるゾ。(モノマネ王座決定戦の審査員みたくもなるゾ) クラブは大体、室内が暗く、レーザービームの光でギラギラしています。部屋の電気を消して、好きな色のキングブレードで会場(台所)を照らしましょう。 今

                ヘッドフォンをして食器洗いをする様子が予想以上にDJ
              • コンビニ焼き鳥でアレンジ!食器洗い不要、5分で出来る焼き鳥丼レシピ!コスパも良いです。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                おはようございます。 のムのム でございます。 今の現代人は忙しいです。 低賃金で税金も高く、それを補うために 副業をやらざるを得ないぐらい日本人は追い込まれています。 その為に今の現代人は時間が無く 時短をする事が必需になってきています。 しかし自分の自由の時間や睡眠時間を削るのは間違いでストレスに影響出て来ます。 そうなると日常で時短する時間は 食事の時間 とは言っても食は人間の命の元ですから、時短をするのは 食事の準備の時短が必需と言えます。 コンビニの焼き鳥で時短出来る焼き鳥丼が片付けも時短して楽に作れる 前にも書きましたが こちらの記事はその料理の時間を短縮する為にパスタのトレー付き冷凍食品がオススメという記事です。 こちらはレンジで5分ぐらいで食べれて、食べたら捨てるだけと時短にはかなり役立ちますが 今回の記事も レンジで5分で焼き鳥丼が出来ます。 しかも食べたら捨てるだけで食

                  コンビニ焼き鳥でアレンジ!食器洗い不要、5分で出来る焼き鳥丼レシピ!コスパも良いです。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                • パナソニック純正食器洗い乾燥機用庫内クリーナーで臭いと異音(ポコポコ)が解消 - 白い平屋の家を建てました

                  長く使っているうちに気になってくるのが臭い。そして、食器洗い乾燥機を動かすと配管からポコポコ、ゴットンという水が流れるときの異音がするのが気になっていました。 普段は薬局などに売られているクリーナーを使用していますが、久しぶりにメーカーのクリーナーを使用してみました。

                    パナソニック純正食器洗い乾燥機用庫内クリーナーで臭いと異音(ポコポコ)が解消 - 白い平屋の家を建てました
                  • 「は?食器洗い機?ルンバ?そんなの怠けだろ。」旦那の口から出た、絵に描いたような前時代的セリフにがっかりした話(後日譚あり)

                    みくりっつ @gkjKuOh 「は?食器洗い機?ルンバ?そんなの怠けだろ。」 こんな絵に描いたような前時代的亭主関白風のセリフが、まさか自分の旦那の口から出るとは思わず、がっかりしていましたが…。 このたび食洗機とルンバの欄に折り目と丸をつけてある電化製品カタログが発見されましたので不問にします(にこにこ) 2020-02-23 00:45:06

                      「は?食器洗い機?ルンバ?そんなの怠けだろ。」旦那の口から出た、絵に描いたような前時代的セリフにがっかりした話(後日譚あり)
                    • ダイソーの食器洗いスポンジのメリットとは?

                      食器洗いスポンジを変えました。 今までと同じくダイソーでモノトーンですが、ちょっと可愛くなったかな。 スポンジ置き場がいらないのが、1番のメリットです。 ダイソーで買ってきたのが、この食器洗いスポンジ。 ひつじのものと、もう一種類ありました。 (忘れちゃったけど、そっちは色がついていた気がする) モノトーンがいいので羊の方を購入。 ちなみに元々使っていたダイソーのキッチンスポンジはこちら。 www.natsumikan-diary.net アクリルたわしなんだけど中にスポンジが入っていて、泡立ちが良いのです。 アクリルたわしなので茶渋やコーヒーの染みもすごくよく落ちる! 白黒のスポンジはなかなかないのでずっと愛用していました。 でも、昨日話した通り、スポンジホルダーを捨てたいと思ったのですね。 スポンジ置き場の掃除を無くしたくて。 このアクリルスポンジは自立しないので、スポンジホルダーが必

                        ダイソーの食器洗いスポンジのメリットとは?
                      • 概要 食器洗い乾燥機 NP-TML1 | 食器洗い乾燥機(食洗機) | Panasonic

                        \r\n<li>会員限定クーポン</li>\r\n<li>お気に入り機能</li>\r\n<li>マイ家電登録による該当商品の消耗品・付属品の購入</li>\r\n<li>CLUB Panasonicコインの獲得/利用</li>\r\n</ul>\r\n"}}" id="c-gen002-6c7b3267bc" class="cmp-text"> 会員限定クーポンお気に入り機能マイ家電登録による該当商品の消耗品・付属品の購入CLUB Panasonicコインの獲得/利用

                          概要 食器洗い乾燥機 NP-TML1 | 食器洗い乾燥機(食洗機) | Panasonic
                        • よく、なぜイギリスなどの家庭では食事後の食器を洗う時に台所洗剤で洗ってもきれいに洗剤の泡を落とさず残ったままにして終わりにするのでしょうか?もっとも、今は食器洗い機が外国でもメインかもしれませんが。

                          回答 (5件中の1件目) 質問者さんがどこでこれを知った(目撃した?)のかが気になります! 私が初めてイギリスに来て、夫の実家に泊まった時に一番最初に気になったのがこれです。 私が出会ったすべてのイギリス人が、まずシンクに熱いお湯を貯めて洗剤を入れて泡立てる→その中でごしごし食器を洗う→すすがずにそのまま水切りラックにあげる、でしたし、洗剤のコマーシャルでもそうしていました。 そしてその後、色んなイギリス人に聞きまくり、色んな家庭での食器の洗い方を観察しまくり、到達した結論は。。。(これを発表する機会をもらえてうれしい涙。しかし、科学的根拠はありませんのでご了承を) 1. イギリ...

                            よく、なぜイギリスなどの家庭では食事後の食器を洗う時に台所洗剤で洗ってもきれいに洗剤の泡を落とさず残ったままにして終わりにするのでしょうか?もっとも、今は食器洗い機が外国でもメインかもしれませんが。
                          • 【スポンジやめました】食器洗い、スポンジから手(シュ)ポンジにシフト。宙に浮いていても手放したい!食器洗いとスポンジに向き合い、出した答え。 - \だすがさきぶろぐ/

                            こんにちは!ミニマリストのつづらです。 前回の記事で ご紹介した、 エルゴノミクスマウス。 www.xn--v8jcjss5b2k8g.com 自分用に 買いましたが 主人に 横取りされて しまい、 ブラック+ゴールドを 追加で購入。 ⇩マットなブラックと品のあるゴールド。この価格(2,000円以下)でこれはイイです! Jelly Comb エルゴノミクスマウス 2.4G ワイヤレスマウス 静音 垂直型 800/1200/1600 dpi - 右利き用 腱鞘炎防止 長時間の使用でも疲れにくい MV009 ブラック 出版社/メーカー: Jelly Comb メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る 主人の分が 到着し、 1人1個に。 これで丸く 収まりました。 私が使っていた 元々のマウス⇩は 主人の職場へ。 Jelly Comb ワイヤレスマウス 無線マウス コンパクト 静

                              【スポンジやめました】食器洗い、スポンジから手(シュ)ポンジにシフト。宙に浮いていても手放したい!食器洗いとスポンジに向き合い、出した答え。 - \だすがさきぶろぐ/
                            • 食器洗いのモチベーションが上がる、お気に入りの食器用洗剤 - ☆幸せ&快適な生活を目指すブログ☆

                              かなり、久しぶりの、はてなブログの更新となりました。 私は、先日、楽天で、食器用洗剤を買いました。 購入した食器用洗剤は、こちら💁‍♀️ BONDI WASH (ボンダイウォッシュ) 優しい成分と香りの 食器用洗剤です。 *現在、楽天で購入したお店では、残念ながら品切れになっています。 *優しい成分とは… 自然由来の洗浄成分とオーストラリアンブッシュオイル、エッセンシャルオイル。 *香りとは… 爽やかなレモンティーツリー&マンダリンの香り。 オーストラリアンマンダリン、ローズゼラニウム、カルダモン、ネロリのブレンドアロマが生き生きとした気持ちにしてくれます。 <買おうとしたきっかけ> 私は、単純作業である「食器洗い」をいかに、楽しく、飽きずにできないかを考えた時に、この洗剤に、天然アロマ、エッセンシャルオイルが配合されているというところに惹かれました。 アロマが、やる気スイッチや精神的な

                                食器洗いのモチベーションが上がる、お気に入りの食器用洗剤 - ☆幸せ&快適な生活を目指すブログ☆
                              • Panasonic食器洗い乾燥機が動かない!強力と少量が点滅 - 白い平屋の家を建てました

                                ※ブレーカーは切らないでくださいと書いてあるけれど、電源ボタンを切ることもできなかったので一旦切って電源を切りました。 Panasonic修理相談窓口に連絡Panasonicではなく、設置された販売店へと書いてあったので、どこに連絡しようかを迷いました。 Panasonic相談窓口ミサワホーム相談窓口知り合いのリフォーム業者知り合いのリフォーム会社に連絡したところ、電気の業者に頼まなくてはいけないからPanasonicに相談するのと金額が変わらないとアドバイスをもらいました。すぐにPanasonicへ連絡。 Panasonic修理相談窓口 3日後に来ることになりました。 久しぶりに食洗機のない生活…。日々、助けてもらっていることを実感した3日間。 食洗機水漏れの原因と修理費用修理業者が到着。そのときの状況を説明し、機内内部を確認してもらいました。 もしかして食洗機洗剤と台所洗剤を間違えたの

                                  Panasonic食器洗い乾燥機が動かない!強力と少量が点滅 - 白い平屋の家を建てました
                                • 水道いらずのタンク式食器洗い乾燥機 「ラクア」 | 【公式】サンコー通販サイト

                                  平日14時、土日12時までのご注文で当日発送 最短翌日お届けの条件 平日14:00まで土日12:00までのご注文で当日出荷。 ※下記の場合は対象外となります。 土日祝日のご注文 / 銀行振込・コンビニ先払い・キャリア決済でのご注文 / 予約商品/麻雀卓/大型商品の場合 翌日到着エリア(離島など一部例外地域もございます。) 東北青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県 関東茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 中部新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県 近畿三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、京都府、大阪府、兵庫県 中国岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県 四国香川県、徳島県、愛媛県、高知県 翌々日到着エリア(離島など一部例外地域もございます。) 北海道北海道 九州福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県 ※沖縄・離島

                                  • レストランで食器洗い【香港あるある】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                    ※※「香港あるある」とは・・・ 香港に住んでいたら当たり前のことだけど、 日本や他の国の人から見ると 「え?何それ・・・」「は?!嘘でしょ?!」と 違和感を感じたり、不思議に思うようなこと。 (あくまで当ブログ内での定義。) もし「香港あるある」を読んで、 「そうなんだ!」「へ~おもしろい」 「日本と違うな~」 「あるよね~、そういうこと」 などと思っていただけたら、ぜひ ↓↓↓こちらの『あるある』マーク↓↓↓ または、 ↓↓↓こちらの『へ~』マーク↓↓↓ を押していただければ幸いです。 (もれなく、ブログ更新のやる気に繋がります。) ↓今までの「香港あるある」、こちらからご覧いただけます。 www.hongyoka.work では早速、今日の「香港あるある」スタート! ************************************************************

                                      レストランで食器洗い【香港あるある】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                    • アウトドアの食器洗いにも! 水でこするだけで油汚れも落とせるゴムってどういうこと!? | ROOMIE(ルーミー)

                                      セミの声が元気に響き渡り、ついつい冷たい麦茶やアイスを口にしてしまう今日この頃。 暑さの中、水仕事が気持ちいいこの季節だからこそ、先取り大掃除しませんか。 そんな時に役立ちそうな水でこするだけできれいになるお掃除グッズがありますよ! 消しゴムの原理で汚れを落とす Image: Amazon.co.jp ゴムポンシリーズの「お掃除シート」は、水だけで油汚れも落とせるアイテム。 Image: Amazon.co.jp 秘密は、ゴムの微粒子を吸着・乾燥させた、シートの表面部分。これを気になる場所に当ててこすることで、消しゴムと同じ原理が働き、汚れを落とせるのだとか。 こんなところのお掃除に Image: Amazon.co.jp 電子レンジや換気扇など油汚れ、コンロや蛇口のまわりなどもしっかりお掃除できます。 キッチンだけでなく、シャワー水栓やバスタブなどお風呂、シールの剥がしあとや手垢、スニー

                                        アウトドアの食器洗いにも! 水でこするだけで油汚れも落とせるゴムってどういうこと!? | ROOMIE(ルーミー)
                                      • 折りたたみ式のシンクはとにかく便利!キャンプ用の食器洗いセットをつくろう | アウトドアの知識 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

                                        美味しいキャンプ飯の後、避けて通れないのが洗い物。 キャンプでの洗い物は、油がついた鉄板やご飯が焦げ付いたクッカーなど、スポンジと洗剤だけでは落とせない頑固な汚れに苦戦することがしばしばあります。 そこで今回は、筆者がアウトドアで実際に使用している食器洗いセットのご紹介と、素材や汚れのタイプごとの洗いかたを解説いたします! キャンプ用の食器洗いセットを厳選しよう! 数種類の掃除道具をひとまとめにして、「キャンプ用食器洗いセット」を作っておくことを筆者はおすすめしています。 厳選された道具で構成された食器洗いセットがあれば、キャンプでの洗い物がはかどりますよ。 実際に筆者が使用している食器洗いセットは、以下のラインナップになっています。 折りたたみ式のシンク スコッチブライトのナイロンたわし プラスチック製のスクレーパー 自然に優しい洗剤 アルカリ電解水の使い捨てシート スポンジ たわし ふ

                                          折りたたみ式のシンクはとにかく便利!キャンプ用の食器洗いセットをつくろう | アウトドアの知識 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
                                        • 食器洗い洗剤の詰め替えが難しすぎるという話 - 転んでもただでは起きない日常

                                          詰め替えが難しい ワタシだけなんでしょうか・・・ 詰め替えが下手くそなのです。 例えば、シャンプーやリンスなんかだと、パックに入った詰め替えが売られてますよねっ。 で、それの上部の端っこをハサミで切って、容器にドクドクと注ぐじゃないですか? まず最初の段階で、詰め替えパックを押しすぎて容器の口にうまく入らず溢れちゃうんですよ〜!!! ゴブっ!って!!! うわぁあああ溢れたあぁぁぁぁぁ と焦って、いったん休憩をして、一息ついてから、再度ゆっくりと挑戦し直します。 そんで、今度はいい感じ〜〜〜♪なんて調子よく注いでいたらラストの方で、 じゅぶっ!! じゅぶゔっっっ!!!! と、まるでゲーリータイムの時のような音が部屋中に響き渡るんですわ アレ、なんか恥ずかしくないですか? 「ああ〜下の階の人たちにうわぁ・・・ってドン引きされてそうー」と思うやいなや、焦りだして再度休憩。 まあそんなことをしてい

                                            食器洗い洗剤の詰め替えが難しすぎるという話 - 転んでもただでは起きない日常
                                          • 手洗いで食器洗いにはエコたわしがおすすめ!アクリル毛糸で編んだ自作の洗い道具 #エコたわし #手洗い洗い - IRO☆IRO

                                            食器洗いは手洗いしてます。 すっかりアクリル毛糸のエコたわしが気に入って 汚れ落ちがいいし、乾きやすくて衛生的と思う。 最初はおととし、レース編みを初めてご近所さんに教わったとき かぎ針を使って編むことさえ初めてなのに無理だわ〜と まずは太い毛糸で練習でしょ、と作ったものでした。 ema625.hatenadiary.com その後もいくつか作りました。 ema625.hatenadiary.com ご訪問ありがとうございます 応援クリックしていただけると嬉しいです (๑•ᴗ•๑) にほんブログ村 ストックがなくなってやっぱりスポンジを買う気がしなくて編みました。 せっかくだからあたらしく編み柄を覚えたくて ワッフル編みに挑戦したけれど 何度編んでも失敗💦 というか動画で見てもよくわからず行き詰まります。。。 四角の形と丸形とどちらが洗いやすいかと 四角のものを試してみたかたので ワッフ

                                              手洗いで食器洗いにはエコたわしがおすすめ!アクリル毛糸で編んだ自作の洗い道具 #エコたわし #手洗い洗い - IRO☆IRO
                                            • 「こうなってしまったら人間おしまい」食器洗いを諦めた人の末路がすごい「その発想はなかった」

                                              🅰️ @hnlvdd @kettaimi これ見て風呂ん中で納豆だか食って自分も浸かったまま浴槽のお湯で納豆だかを食ったお椀洗ってる女子プロレスラー思い出した。名前は忘れたけど 2020-05-08 15:29:51

                                                「こうなってしまったら人間おしまい」食器洗いを諦めた人の末路がすごい「その発想はなかった」
                                              • 食器洗いはお湯を流しながら洗う派?まとめて洗う派?【流し洗いは怒られる】 - 転んでもただでは起きない日常

                                                食器洗いのやり方 この前、友達の家で軽いパーティーをやったのです。 そのパーティー後に食器洗いを手伝うことになったので、いつものようにお湯をジャーーーー!と流しながら洗っていたら、友達がすっ飛んできて、 「んもう〜!泉ちゃん、だめだよ〜!!流しながらやったらもったいないでしょー!」 と怒られてしまいました。 ワタシはずっとこの洗い方をしてきたもんで、えっ?なんでだめなの?と素朴に驚いたのですが、 友達曰く 「こうやってさー…(食器の山の上に軽くお湯を出す)軽く汚れを流してから、お湯を止めて、スポンジで洗って、まとめてすすげばいいんだよー」 とのこと。 友達が教えてくれた洗い方 ▲今までのワタシの洗い方 汚れたままの食器をスポンジで洗うとスポンジが汚くなって、その汚いスポンジで他の食器を洗うのが気持ち悪くて・・・。 お湯を流しながら1個1個食器を洗うと、大きい汚れも流れていくし、細かい汚れも

                                                  食器洗いはお湯を流しながら洗う派?まとめて洗う派?【流し洗いは怒られる】 - 転んでもただでは起きない日常
                                                • 海外の「食器洗い」は何かが足りない!!カルチャーショックかも - なるおばさんの旅日記

                                                  海外といってもアメリカ、イギリス、ニュージーランド、オーストラリア、ヨーロッパ諸国、カナダなどで良く見られる光景なので知っていてほしいと思います。 実は、私の母は日系2世(アメリカ)だったため、この洗い方をしていたのですが、父は生前そこに一過程加えることを母に教えたと聞きました。 ↑ アメリカらしいキッチンの風景 それでは、その洗い方とはどういうものだったのでしょうか! キャップ一杯の洗剤を洗い桶や小さめのシンクに入れます。 そこにお湯をたっぷりと注ぎます。 さっと水で流した食器をその中に浸します 目の粗い布巾やスポンジでさっとその中で洗います 水切り籠にそのまま並べます 水気を拭き取ります さて、何が足りないのでしょうか?? そうです!!大事な一過程である「すすぎ」が無いのです。 この洗い方は海外では昔から現在に至るまで、大きな変化はないと思われます。 つまり洗剤に浸している食器をそのま

                                                    海外の「食器洗い」は何かが足りない!!カルチャーショックかも - なるおばさんの旅日記
                                                  • 【びわこふきん】で食器洗い♪キッチンリセットしやすくお手入れもラク | SAKURASAKU

                                                    三層スポンジってプラスチックだねと気づいてやめてみる これまで食器洗いのスポンジはいろいろ試していましたが、最近までは無印良品の三層スポンジを使っていました。 (商品詳細:ウレタンフォーム三層スポンジ 3個入 約幅6×奥行12×高さ3.5cm 通販 | 無印良品) 今年はプラスチックを極力減らしていこうという目標でいて、本も読んでいました。 そこで気づくのが、スポンジってプラスチックやん・・・ってこと。 そう言えばそうよね。当たり前のように使っていて気づかなかった。。。 無印のスポンジは3つ入りのを買っていたので、在庫がなくなるタイミングで布巾で代用してみることにしました! スポンジの代用にびわこふきんで食器洗い!目が粗くて汚れが落ちやすい 使っている布巾は、びわこふきんです。

                                                      【びわこふきん】で食器洗い♪キッチンリセットしやすくお手入れもラク | SAKURASAKU
                                                    • 「スポンジボブは海に捨てられてしまった可哀想な食器洗い用スポンジだと思ってました」というツイートに「違うの!?」と驚愕の声が集まる

                                                      えぞれんげ🌸原稿やれ @seiya712 海綿動物という存在を知らなかった子どものころ、スポンジボブは海に捨てられてしまった可哀想な食器洗い用スポンジだと思ってました。 2022-04-21 09:33:11

                                                        「スポンジボブは海に捨てられてしまった可哀想な食器洗い用スポンジだと思ってました」というツイートに「違うの!?」と驚愕の声が集まる
                                                      • 100円ショップのボディタオルで何を作る? とても使いやすくてリーズナブルな「食器洗いネット」を手作り! - 明日にplus+

                                                        皆さん、こんにちは!コマさんです。 今回は100円ショップのボディタオルを使って、こんなモノを作ってみました! それが何かと言いますと「食器洗いネット」です。 もう何度も作っていますが、すぐに作れてすごくリーズナブル。 なんと言っても使い心地抜群!なんです。 ミシンでも手縫いでも、どちらでも大丈夫。 ぜひ、作ってお使いになってくださいね(^O^)/ ボディタオルで食器洗いネットを手作り! 食器を洗うネットが6枚も! かわいいスポンジ おしまいに ボディタオルで食器洗いネットを手作り! 家の中を片付けていると、いろんなものが出てきます。 棚の奥の方に、こんなものがありました。 お風呂で使う、ボディタオルです。 「男の広い背中もガシガシ洗える!」というサブタイトルも付いています。 私が、オットさんのために買っておいたボディタオル…。 ではなく、私がキッチンで使う、食器洗い用ネットを作るために買

                                                          100円ショップのボディタオルで何を作る? とても使いやすくてリーズナブルな「食器洗いネット」を手作り! - 明日にplus+
                                                        • 【究極の時短家事グッズ】面倒な食器洗いは使い捨て食器や紙皿を利用してストレスから解放されよう! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                                                          どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 食器洗い面倒くせ~って思うことないですか? 我が家は5人家族なので毎回結構な量が・・ 時間もかかるし、水道代もかかるし、冬は寒くてガス代もかかる。 仕事でクタクタになって帰ってきて、家事があることを考えると「もう嫌だぁ~」気持ちは誰しもあるあるだと思います。 かれこれ何年も食器洗浄機を買おうか検討しているが、どうしても踏みきれない。 そんな面倒くさがりの貧乏サラリーマンが逆転の発想で考えてみました!! 実際に試してはいませんが、割といいアイデアなのでは?と思ってます。 それは食器を全て「紙皿(使い捨て食器)」にすること! 節約になるかは微妙ですが、時短になることは間違いなし! 食器は使い捨て食器(紙皿)に変えよう! 使い捨て食器(紙皿)にするメリット 光熱費が節約できる 時間を有効活用できる 使い捨て食器(紙皿)にするデメリット コストがかかる ゴミ

                                                            【究極の時短家事グッズ】面倒な食器洗いは使い捨て食器や紙皿を利用してストレスから解放されよう! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                                                          • 概要 食器洗い乾燥機 NP-TSK1 | 食器洗い乾燥機(食洗機) | Panasonic

                                                            \r\n<li>会員限定クーポン</li>\r\n<li>お気に入り機能</li>\r\n<li>マイ家電登録による該当商品の消耗品・付属品の購入</li>\r\n<li>CLUB Panasonicコインの獲得/利用</li>\r\n</ul>\r\n"}}" id="c-gen002-6c7b3267bc" class="cmp-text"> 会員限定クーポンお気に入り機能マイ家電登録による該当商品の消耗品・付属品の購入CLUB Panasonicコインの獲得/利用

                                                              概要 食器洗い乾燥機 NP-TSK1 | 食器洗い乾燥機(食洗機) | Panasonic
                                                            • 人類が発明せし究極の時短家電「食器洗い乾燥機(ラクア)」を購入したのでその利便性を語る〜時短家電で人生の時間を増やそう〜 - ゆるふわSEの日常♪

                                                              おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 時は令和。 我々の生活はテクノロジーの発展により日々劇的に便利になっており、何らかの不便や課題があると、一瞬にしてそれを解決するためのビジネスが立ち上がり、もはや世にない課題解決型のサービスの種を見つける方が難しかったりするレベル感で、本当に便利な世の中になったなーと思う今日この頃。 とーとー、 とーとーとー、、、 巷で究極の時短家電と噂されている「食器洗い乾燥機」を人生で初めて購入しちゃいましたぁ☆(ゝω・)vキャピ♪ ぱんぱかぱぱーん!!!!!!! ぱぱんぱんぱーん!!!!!!! その名も、、、 「ラクア」たんですっ!!!(`・ω・´)シャキーン ↓現時点:34800円と食器洗い乾燥機の中ではほぼ最安圏 ↓amazonベストセラー1位で口コミもむちゃくちゃ星多くて良きですねw ↓ブラックがかっこいーよ、ブラックがw え?!

                                                                人類が発明せし究極の時短家電「食器洗い乾燥機(ラクア)」を購入したのでその利便性を語る〜時短家電で人生の時間を増やそう〜 - ゆるふわSEの日常♪
                                                              • 【食洗機レビュー】評判が良いパナソニック食器洗い乾燥機NP-TZシリーズ使ってみた感想 - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                                                                どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 数年間悩んだが遂に食洗機を買ったぞ! そんな食洗機のお話です。 最近はいろいろな時短家電が増えていますよね。 時短家電の代表格である「食器洗い乾燥機」 何故かいまいち普及してない・・ 貧乏サラリーマンの私がどの食洗器を買ったのか、使ってみてどうだったのかをレビューしていきたいと思います!! 食洗機はファミリー世帯に必須アイテム 食洗機はパナソニック一択 Panasonicの食洗機ラインナップ 性能の違いは? 我が家が購入したのはNP-TA3 食洗機には本体以外にも分岐水栓が必要 食洗機の取り付けは簡単だが水栓に要注意 食洗機導入にかかった費用 気になる洗浄機能は? 食洗機はファミリー世帯に必須アイテム 結論は買って大満足!食洗機サイコーです。 洗い物から解放されたと思うと、今までの労力とストレスがなくなり時間も確保できるしと良いことばっかり。 食洗機

                                                                  【食洗機レビュー】評判が良いパナソニック食器洗い乾燥機NP-TZシリーズ使ってみた感想 - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                                                                • 「欧米では食器洗いの時に泡をすすがない説」は本当か、世界の友だちに聞いてみた | クックパッド

                                                                  欧米では食器洗いの「すすぎ」をしないらしい…そんなウワサを聞きつけたクックパッドニュース編集部員。世界各国の友達に、実際どうなの?と聞いてみました。

                                                                    「欧米では食器洗いの時に泡をすすがない説」は本当か、世界の友だちに聞いてみた | クックパッド
                                                                  • 【快適グッズ】使用した食器は乾く前に、食器洗い乾燥機に放り込みましょう。 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                                                    プライベートでは出会わないであろう仕事の装置と、プライベートで出会ってしまったら・・・。フリーズしてしまったんです。 え? って思い、そのまま思考が停止します。その後、脳みそが再起動すると、何をしていたんだっけ?と思い、記憶をたどります。 一瞬の出来事なのですが、それが永遠のように感じる訳です。 食器洗い乾燥機を調べていたんです。サンコーのラクアが人気であることをつかんだので調べていました。すると、検索結果の中に、どこか懐かしいものを見つけました。 HORIBAのpH計。理学計測機のメーカーであるHORIBA。すごく使いやすいんです。一家に一台どう?って思うくらい。でも一家に一台あったところで、活躍する場所は・・・。ないですね。これ、発酵しているんじゃね?と思い、酸濃度を測定する代わりにpHを測定するのはあるかもですが、そんなことのために、仰々しいですわ。 堀場製作所(HORIBA) LA

                                                                      【快適グッズ】使用した食器は乾く前に、食器洗い乾燥機に放り込みましょう。 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                                                    • 食器洗い乾燥機定額利用サービス【パナソニック公式通販】

                                                                      Point 1 検査済み再生品は月額1,760円(税込) 新品は⽉額2,570円(税込)から 新品の機器本体だけのコース、専用置台付きコースと、検査済み再生品のコースからお選びいただけます。 *定額利用プランを解約する際、解約手数料として2ヵ月分相当の利用料をお支払いいただきます。37ヵ月目以降は解約手数料がかかりません。また、ご返却時に専用の回収キットのお申し込み(送料330円(税込))が必要です。

                                                                      • 夫が食器洗いをできるようになった理由 - 楽に穏やかに暮らす

                                                                        読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。 昨日は、朝6時までに1時間の朝家事をしてからゆっくり過ごしました。 9時頃に夕食を作り、午前中に2時間体を休めました。 午後は、宅配生協の受取があり、野菜を冷蔵庫に入れようと思ったら、先週注文してまだ消費していない野菜と重複しているものがあり、「ナス」と「アスパラガス」が大量になってしまいました。 ads by google 今回の記事は、「食器洗いが苦手な方」に向けて、少しでも参考になるように書いてみます。 夫が食器洗いをできるようになった理由 最近、主人が食器を洗ってくれるようになりました。 片付けが苦手な主人が洗い物ができるようになった理由が知りたくて、主人に聞いてみました。 きっかけは、「筒井チャンネル」というお料理のYouTube動画だそうです。 お料理が好きな主人は、「筒井チャンネル」を見ていることがあ

                                                                          夫が食器洗いをできるようになった理由 - 楽に穏やかに暮らす
                                                                        • 食器洗いはお湯を出しながら洗う - ぐわぐわ団

                                                                          泉沢さんが食器洗いをしているときにお湯を流しながら洗っていたら怒られたという記事を書かれていました。由々しき事態です。 www.izumisawasan.tokyo はてブコメントでも「流しながら洗うのはダメ」派が多数を占めており、まるでこの前行われたイギリス総選挙のジョンソン首相率いる保守党のようです。 私自身は「どっちでもええやん」と思っていたのですが、先ほど食器洗いをしていて「ああ、私は少数派だ……」と思ったので筆をとりました。まるでこの前行われたイギリス総選挙のコービン党首率いる労働党のようです。 まず、お湯を出そうとしても、湯沸かし器からの距離がそこそこあるため、水からお湯になるまでにはかなり時間がかかります。他の人の家は即ぬくぬくのお湯が出るのかもしれませんが、私の家はお湯が出るまで時間がかかることをまずご理解ください。いちいちお湯を止めてしまうと、また水からお湯になるのに時間

                                                                            食器洗いはお湯を出しながら洗う - ぐわぐわ団
                                                                          • 家事問屋の「水切りコーナーラック」が食器洗いのプチストレスを解消してくれた話。洗面台でも使えるよ | ROOMIE(ルーミー)

                                                                            在宅ワーク中お茶を飲む機会が増え、ちょっとした洗いものが増えるようになりました。 カップとティーポット、たった2つの洗い物を後で洗おうとシンクに置いておくと、ついつい他の食器もためがちに。 そんなとき、家事問屋の新商品と出会ったんです。 コンパクトな水切りラック 家事問屋の「水切りコーナーラック」はキッチンや洗面台のコーナーに置ける水切りラックです。 脚付きなのでシンクからの水はねも気にならず、滑り止めもついているので安定感も◎。 サイズは幅約20cm×奥行き約20cmとコンパクトな設計です。 また、網目は1cm角程度なので小さなアイテムでも網から落ちる心配がありません。 この使いやすさ満点のデザイン、さすが家事問屋だなあ。 まずはキッチンに置いてみた さっそくキッチンに置いてみました。 「スペースを取りたくないから」という理由で、これまで水切りカゴを持っていなかったわたし。 水切りコーナ

                                                                              家事問屋の「水切りコーナーラック」が食器洗いのプチストレスを解消してくれた話。洗面台でも使えるよ | ROOMIE(ルーミー)
                                                                            • 食器洗いの救世主 時短ワザ キッチンスクレーパー - Coffee Break

                                                                              カレーやシチュー等がこびり付いた鍋を洗う時、こびり付いたものを取るのは結構大変ですよね? 我が家はいままでキッチンペーパーで拭き取っていましたが、なかなか取れなくて苦労していました。さらに時間が経つにつれて汚れが固まってくると、なかなか綺麗に取れないので、洗うのが億劫になることもしばしば・・・ 手を抜いて、そのままスポンジで洗いたいところですが、そんなことをすれば、一瞬でスポンジが汚れてギトギトになってしまいます。 そんなときに、超時短で鍋を綺麗に出来る『キッチンスクレーパー』を紹介します。 キッチンスクレーパーってなに? 鍋やフライパン、お皿などについた汚れをこそぎ取ったり、包丁のように調理する材料を切り分けたりするために使うヘラのこと。 鍋を洗うのが大変じゃないですか? キッチンスクレーパーがないときは、 お湯で、鍋を潤かしてから洗うけど、そんなに簡単に汚れが取れない 汚れはキッチンペ

                                                                                食器洗いの救世主 時短ワザ キッチンスクレーパー - Coffee Break
                                                                              • 植物性食器洗いスポンジをレンチンしてみた - 英語が苦手な私の北米暮らし

                                                                                一昨日から昨日の朝にかけては綺麗な空気を満喫できましたが、風向きが変わったのかまたモクモクし始めたシアトルエリア 夕方にはこのまま上がり続けると健康に悪そうな水準に届きそうだったので、自転車で出勤していた夫を車で迎えに行ってきました やはり雨が降るまで風任せ、綱渡りな日々です 常に天気予報に張り付いているわけではないけれど何となく気が付くのは、煙は目に見えないものの、陽の光の感じが朝でも常に夕方のような明るさなのです 目に見えない粒子が光の屈折を変えたりしているのかな~と予測しています おや、自棄に日の光がオレンジ(夕方)っぽいぞ?とスマホを見ると空気の質が大幅に悪化していることが多々ある最近です 目に見えない、というと微生物も目に見えませんよね これまで食器洗い用のスポンジは漂白剤に浸けたりして消毒していました 熱湯をかけるのもやった事がありますが、かけた後に熱すぎて水を絞れずはやく乾か

                                                                                  植物性食器洗いスポンジをレンチンしてみた - 英語が苦手な私の北米暮らし
                                                                                • スマホで設置シミュレーション | 食器洗い乾燥機(食洗機) | Panasonic

                                                                                  本機能はパソコンではご利用いただけません。スマートフォン・タブレットで下の二次元バーコードを読み込んでお試しください。</p>\r\n"}}" id="dish-desktop" class="cmp-text"> 本機能はパソコンではご利用いただけません。スマートフォン・タブレットで下の二次元バーコードを読み込んでお試しください。 <li><p>専用アプリのインストールは不要です。</p>\r\n</li><li><p>パソコンでは本機能はご利用いただけません。スマートフォン・タブレットをご使用ください。</p>\r\n</li><li><p><a href=\"#supported\">動作環境</a>でOS・デバイスをご確認ください。</p>\r\n</li><li><p><strong>本シミュレーションは、若干の誤差が生じる場合があります。</strong></p>\r\n</l

                                                                                    スマホで設置シミュレーション | 食器洗い乾燥機(食洗機) | Panasonic

                                                                                  新着記事