(閉じる)

タグ :

社会 38 users このエントリーをはてなブックマークに追加

アクアマリンふくしまの復興日記終了の記事は多くの方に読んでもらいたい - とらねこ日誌

ニセ科学, おもつたこと | 15:09 | 「アクアマリンふくしまの復興日記」 というブログの「復興ブログの終了について 」http://blogs.yahoo.co.jp/fukushimaaqua/9326268.htmlという記事を読みました。震災による被害から昨年7月15日に再オープンにまでこぎつけた「アクアマリンふくしま」の様子を綴ったブログです。どらねこは残念ながらまだ訪れておりませんが、訪れた方によるブログ記事*1などから復興の様子と展示に対する取り組みなどを拝見しておりました。リンク先の... > このページを見る

最終更新時間: 2012年07月24日15時12分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(7) 新着

  • タイトル通りですが、それに付随する善意についても少し書いてみました。どうぞ読んで下さい。 2012/07/24

    1 RT

    • @doramao 恒例の夜のTLでも宣伝です。読んでね~/ タイトル通りですが、それに付随する善意についても少し書いてみました。どうぞ読んで下さい。
  • ホタルで沢山の観光客を呼ぶ、長野県の某地域の在来のホタルは絶滅し、業者から購入して大量養殖したホタルが乱舞します。そして、そのホタルは天然記念物です 2012/07/24
  •  「善意は回り道」<本当に。これを待ちきれないのがEM環境運動と言えるかもしれません。以前こんなエントリー書きました。>http://blog.goo.ne.jp/osato512/e/29abb2af096d91d6e4a5947736bc484f 2012/07/25
  • 今回はzeniによるものかも知れんが、EMあたりだとzeniだけじゃなくzeniによるものもありそうだし、砂糖玉だとzeniだろうな。 2012/07/25
  • 引用されてる「東京にそだつホタル」の記事を読んでみる。善意であっても妥当性を検証することを心に留めること。/アクアマリンふくしまの復興日記終了の記事は多くの方に読んでもらいたい - とらねこ日誌 2012/07/24
  • 『「善意」に基づく行動であっても、「必要な手続き」は免除されるものではない』←まさに。こうやって言語化できるのは凄いなぁ。 2012/07/24
  • 『「善意」に基づく行動であっても、「必要な手続き」は免除されるものではない』「善意」への批判はその心までも否定する行為ではないという共通理解がほしいが、走り出した車にブレーキをかけるのは難しい。 2012/07/25
  • 『善意』とか『正義』を語るときには気を付けないといけないといつも思っています。どちらもある一面からの見方でしかないし、想いが強すぎると、時に暴走する。 2012/07/28
  • 善意と正当性――。 2012/07/25
  • 『「善意」に基づく行動であっても、「必要な手続き」は免除されるものではない』「善意」への批判はその心までも否定する行為ではないという共通理解がほしいが、走り出した車にブレーキをかけるのは難しい。 2012/07/25
  • 今回はzeniによるものかも知れんが、EMあたりだとzeniだけじゃなくzeniによるものもありそうだし、砂糖玉だとzeniだろうな。 2012/07/25
  •  「善意は回り道」<本当に。これを待ちきれないのがEM環境運動と言えるかもしれません。以前こんなエントリー書きました。>http://blog.goo.ne.jp/osato512/e/29abb2af096d91d6e4a5947736bc484f 2012/07/25
  • うん、元エントリは、そんな程度の問題ではないよね。 2012/07/25
  • 引用されてる「東京にそだつホタル」の記事を読んでみる。善意であっても妥当性を検証することを心に留めること。/アクアマリンふくしまの復興日記終了の記事は多くの方に読んでもらいたい - とらねこ日誌 2012/07/24
  • 『「善意」に基づく行動であっても、「必要な手続き」は免除されるものではない』←まさに。こうやって言語化できるのは凄いなぁ。 2012/07/24
  • アクアマリンふくしまの復興日記終了の記事は多くの方に読んでもらいたい - とらねこ日誌 2012/07/24
  • アクアマリンふくしまの復興日記終了の記事は多くの方に読んでもらいたい - とらねこ日誌 2012/07/24
  • "善意に基づく行動で妥当性の乏しい言説が広まっていくこと。善意そのものは決して否定されるものではないが、必要な手続きが免除されるものではない。折角の善意だから望ましい結果を出さないと勿体ないですよね。" 2012/07/24
  • 善意の人の前では科学的知見はただのゴミ屑。 2012/07/24
  • ホタルで沢山の観光客を呼ぶ、長野県の某地域の在来のホタルは絶滅し、業者から購入して大量養殖したホタルが乱舞します。そして、そのホタルは天然記念物です 2012/07/24
  • タイトル通りですが、それに付随する善意についても少し書いてみました。どうぞ読んで下さい。 2012/07/24

    1 RT

    • @doramao 恒例の夜のTLでも宣伝です。読んでね~/ タイトル通りですが、それに付随する善意についても少し書いてみました。どうぞ読んで下さい。

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(2)