(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 339 users このエントリーをはてなブックマークに追加

今後のIT業界を占う4つのトレンド

編集部注:Tom TunguzはRedpoint Venturesの代表。かつてGoogleのプロダクト・マネージャーとしてソーシャルメディアの収益化を担当していた。Tomはのブログは、tomasztunguz.com。Twitterアカウントは@ttunguz。 今後5週間にわたり、IT市場の上場および非公開企業に関する私の分析を紹介する。毎週末に非上場IT市場のトレンドを明らかにしていき、最終的に資金調達に判断に関わる予測因子を求める。最初に、IT市場全般の歴史をひもといてみたい。 図1:激動の時代 ... > このページを見る

最終更新時間: 2012年07月16日10時18分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(0) 新着

  • 激動の時代ってわけか 2012/07/17
  • 今後のIT業界を占う4つのトレンド 2012/07/17
  • 今後のIT業界を占う4つのトレンド 2012/07/17
  • IT企業の時価総額が世界総額に占める割合→1980に1.7%、2000に25%、2012に14.7%。あと2000年のMicrosoft時価総額は今のAppleを14%上回っていたと。2000年のDocomoも今のAppleに匹敵してた。 2012/07/17
  • 13 users from はてブニュース http://labs.ceek.jp/hbnews/ 2012/07/17
  • Reading... RT @jptechcrunch: 今後のIT業界を占う4つのトレンド 2012/07/17
  • Docomoの存在感 2012/07/17
  • ドコモェ。。:今後のIT業界を占う4つのトレンド 2012/07/17
  • この図見ちゃうとどうしても思うところがあるよね 2012/07/17
  • 今後のIT業界を占う4つのトレンド 2012/07/17
  • 2000年頃といえばドコモがiモードで世界をリードしてた時期だもんなー。それが今どうしてこうなった・・・ 2012/07/17
  • 図4の時価総額で振り返るIT業界20年史が味わい深い。NTTドコモの興亡、IBM、Appleの没落と復活、マイクロソフトとインテルの持続力。 2012/07/17
  • 現在市場は安定期を迎えている。IT市場の価値は7兆ドルで世界時価総額の14.7%を占めている。 2012/07/17
  • 意外なドコモの存在感 2012/07/17
  • 10年ごとにシェアってだいぶ変化するんだね! 2012/07/17
  • やぱりMSすごぃ「MicrosoftとIntelだけが、どの10年間も常に業界トップ10に居続けた。」 2012/07/16
  • NTTさん… 2012/07/16
  • はてブ 2012/07/16
  • NTTェ… 2012/07/16
  • Docomoの迷走感 モバイルがトレンドなら本来、追い風に乗れたはずなのに 2012/07/16

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(2)