(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 253 users このエントリーをはてなブックマークに追加

情強が使う「テキストエディタ」ってなに?

■編集元:ニュース速報板より「情強が使うテキストエディタってなに?」 1 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/12/18(日) 19:20:55.38 ID:yr/GoxXd0 ?PLT(12000) Emacsは各種操作をキーボードからのコマンド入力で行うことができるため、慣れるとマウスなどのポインティングデバイスを一切使わずに編集を行うことができる。また、複数のファイルを編集することができるのはもちろんのこと、 Emacs LispというLisp言語で本体の機能を自由に拡張することができ... > このページを見る

最終更新時間: 2012年07月14日04時12分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(5) 新着

  • Meryは凄く惜しいなって感じがするけど愛用している。コーディング仕事は基本的にvim。 2012/07/16
  • ワードは無いなw やっぱりemacsかvimということか。 2012/07/16
  • Text MateもSublime Text2が無いとか… 2012/07/16
  • xyzzyの名前が出てきて安心した。 2012/07/15
  • 仕事で初めてサクラエディタ使ったが便利だなこれ。csvファイルのテーブルデータいじる系の仕事してるとしみじみ思う。 2012/07/15
  • 個人ではemeditorの無料版。この位で丁度いい。 2012/07/15
  • win上ではvivi。他ではvim。 2012/07/15
  • Linuxサーバにemacsがデフォルトで入ってると思うなよ。vim(vi)を最低限使えないといざとなった時に困る。 2012/07/15
  • 基本TeraPad、正規表現とか始まるとサクラエディタ / 情強が使う「テキストエディタ」ってなに? 2012/07/14
  • ボクはmi 2012/07/14
  • 浮気したくなったらまず秀丸に飽きただけじゃないのかと自分に問いかけます 2012/07/14
  • 結局os標準に戻るんだよな。 2012/07/14
  • Windowsではサクラ一択、UNIXではvim一択だなぁ。 2012/07/14
  • 15年以上使ってる秀丸以外のエディタは考えられない。 2012/07/14
  • 結局メモ帳だったり。改行問題はだいたいワードパッドで開いてコピーしてメモ帳に貼り付けたら面倒かもしれないけどなんとかなっている #browsing : 情強が使う「テキストエディタ」ってなに? 2012/07/14
  • 情強はEDLIN一辺倒 2012/07/14
  • とりあえずvimと秀丸とWinMergeとBZとStirlingがあればいい emacsはいらん 2012/07/14
  • メモ帳だろww 2012/07/14
  • Emacsは環境です 2012/07/14
  • 情強が〜〜ってのはネタだしなんかvim話になってて楽しいけど、最近で言うとSublime Text 2ってのがText Mateにかわっていいらしいですよ 2012/07/14

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むエントリー(1)

このエントリーを含む日記(2)