(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 260 users このエントリーをはてなブックマークに追加

manに「cp -rは使うな」と書いてあった話 - 西尾泰和のはてなダイアリー

cp -rでシンボリックリンクまで実体としてコピーされて困ったのでmanを読んでいたのだが、そもそもcp -rってオプション一覧に載ってない。あれれ?と思って続きを読んでいたら互換性の章でstrongly discouragedと書かれていた。 COMPATIBILITY Historic versions of the cp utility had a -r option. This implementation supports that option; however, its use is str... > このページを見る

最終更新時間: 2012年07月18日16時03分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(4) 新着

  • YAK YAK
    普通は cp -a が手癖になってるもんだと思ったけど 2012/07/18
  • そもそもファイルもディレクトリも cp -a 使ってるわ。もしくはタイムスタンプとかも保存したい時は -ap 。更に言うならローカルのコピーでも rsync -av 使うことも多い。 2012/07/18
  • うわあ、-aという超絶便利なオプションを今知った!!! 2012/07/18
  • ん、-r はかなり前からマニュアルに載ってなかった気が… / とりあえずで -R しか覚えてなかった… 2012/07/18

    3 RT

  • rでも同じ動作してるっぽいのになんでRなんだろうと思ってた 2012/07/20
  • 手元の自作スクリプトを一応確認したけど -R を使ってた / 2012/07/20
  • 前から無意識に-R使ってたけど、きちんと理由があったのか 2012/07/19
  • 普段-rと-Rとどっち使ってたっけ…最近は-a使ってしまうことが多いかな。 2012/07/19
  • -a オプションが実装されてない UNIX OSも在るのですよ… 2012/07/19
  • φ(`д´)メモメモ... 2012/07/19
  • 10年前から "cp -R" 使ってたわー(ぇ 2012/07/19
  • えっ 2012/07/19
  • 普通にco -rfp ですが。 2012/07/19
  • しらなかった.. 2012/07/19

    2 RT

    • @a11pm 家のWSのmanには書いてなかった。仕様なんだから、使ってもいいんじゃない? RT @qittu: しらなかった..
  • 普段は cp -a だけど、覚えておこう。 2012/07/19

    2 RT

  • へえ 2012/07/19
  • cp -Rを使え!GNU系ならcp -aも使えるよ。俺はtar cf - hoge | tar xf -もよく使う。tar xpfでもok 2012/07/19
  • へぇ~ 2012/07/19
  • manに「cp -rは使うな」と書いてあった話 - 西尾泰和のはてなダイアリー 2012/07/19
  • macの話だよね?Solarisだとディレクトリコピーの時、"cp -rp"とか使うけど。 2012/07/19
  • 長いこと cp -a しか使ってなかったので気付かなかったわ。。。 2012/07/19
  • tar -C src -cf - .|tar -C dst -xvf - とか 2012/07/19
  • News 2012/07/19
  • ubuntu fedoraだとcp -r って実装無いよね... 2012/07/19

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(1)