• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • inuda_one
    「戦え、さもなくば死ね」という価値観に対するアンチテーゼとして「逃げろ」と言っているのに、「逃げられないよね」で思考停止しちゃう人は本当に有害。2012/08/09
  • type-100
    80点の答案の減点部分を、白紙解答出した人たちがネチネチと論評してる感じ。2012/08/09
  • death6coin
    西原氏の記事は、子供に逃げることを勧めると同時に、大人に子供の逃げ場を確保するように訴えている。だから子供の逃げ場を作るつもりのない大人には批判される2012/08/09
  • rhatter
    どう読んでも逃げられないと思いこんでる子供たちへの言葉なんだが、反論してる人たちは社会や学校や親をも巻きこんで全力で解決する以外の選択肢を許さないんだろうか。2012/08/09
  • c-miya
    いじめに関して何かしら発言があって、それに反論する人ってみんな「いじめを根絶させる最良の一手を提案しろ、それ以外はクズ」と言っているように感じ始めた。それが難しいから、とりあえずの対処法書いてるのに。2012/08/09
  • toronei
    全否定なんてほとんどされてないと思うんだけど、あれを100点と評価しないと憤る人たちがいるのがおかしい。僕は西原のあれは及第点だと思うけど、あのシリーズで及第取ってるのなんて三本ぐらいしかないから充分。2012/08/09
  • wander1985
    見てみたけど、まとめの方針・意図がよくわからんし、タイトルも意味不明。「全否定」してる発言なんて少数しか無いから、「なぜ全否定されるのか」と言われましても。まとめた発言の論点も観点もバラバラ過ぎ。2012/08/09
  • himajin774
    あの文は、物理的以上に精神的な逃げを推奨してると思うんだよね。個人レベルで大切なのは「逃げ場なんかない。逃げたら余計辛くなる」という絶望を振り払う事で、休校や高跳びはその手段にすぎない。2012/08/09
  • Louis
    西原理恵子批判というより雑誌プレジデント批判な内容2012/08/09
  • okra2
    つかいじめられた経験のある人ほどあの言葉なんか解りきってると思うけど。その上で「逃げた先の社会復帰方法が信じられない」からうんざりしてるんじゃないだろうか。何もかも信じられなくなってんだよ。2012/08/09
  • yuhka-uno
    別に西原さんはそんなにおかしいこと言ってないと思うんだよね。ただ、被害者側が取れる自衛手段なんて、対症療法でしかなく、100%効果的な自衛方法なんてないということを前提に話す必要があるってだけ。2012/08/12
  • njamota
    「いじめとの戦いってのは往々にして社会との戦い、「絆」との戦いになるよね」2012/08/11
  • SasakiTakahiro
    唯一の方法なんかないんだよね。2012/08/10
  • QTL_chicken
    山形マットにせよ、大津の一件にせよ、地域社会はガキを殺す事に加担しうるんだよな。保安の機能だけは、地域社会から独立させなきゃダメって事。2012/08/10
  • clonblmn
    サイバラは「目の前にいる子供や親」に肉体的に近い距離感で語った。それをシステムのレイヤーで解釈してもしょうがない。多くの人は咬み合わないことを承知で発言しているはずだが。。2012/08/09
  • myogab
    全然全否定されてない。何故サイバラを見出しに使う必要が? 釣りにしたって、これで釣れる人に読ませたい内容かなあ?2012/08/09
  • x-osk
    西原理恵子の<いじめられている君へ>はなぜ全否定されるのか? - Togetter2012/08/09
  • T_Tachibana
    全否定?貴方が全否定したいのでしょう?としか|サイバラ先生はイジメが理由ではないが、お母様が「地元から東京に逃がした」という経験が。しがらみから抜け出す事、親が子を守る事を訴えているのだと思う。2012/08/09
  • dgwingtong
    新聞に掲載される時点において俺様勝ち組、俺の声を聞け、だからな。その上からのメッセージが個々に届くかと。マスメディアの限界。2012/08/09
  • law
    全否定なんてされていないと思うのだけど。まとめた人が彼女の意見をさも全否定されているかのように印象付けたいということ?やだやだ。いじめられている子に逃げるという選択肢を与えてあげましょうよ。2012/08/09
  • houjiT
    件の主張は至極最もなんだが、個人的には噛み合わないものを感じてる。逃げる行動が取れるほど賢い奴はそもそもターゲットに選ばれんよ。経験談だけど。2012/08/09
  • WinterMute
    "仲間外れにするといった類の苛めは、高偏差値私立でも当然あるでしょうが、今回の仙台育英の例の様な刑法犯罪を行う生徒はいないと思います。" んなこたーない2012/08/09
  • himajin774
    あの文は、物理的以上に精神的な逃げを推奨してると思うんだよね。個人レベルで大切なのは「逃げ場なんかない。逃げたら余計辛くなる」という絶望を振り払う事で、休校や高跳びはその手段にすぎない。2012/08/09
  • okra2
    つかいじめられた経験のある人ほどあの言葉なんか解りきってると思うけど。その上で「逃げた先の社会復帰方法が信じられない」からうんざりしてるんじゃないだろうか。何もかも信じられなくなってんだよ。2012/08/09
  • toronei
    全否定なんてほとんどされてないと思うんだけど、あれを100点と評価しないと憤る人たちがいるのがおかしい。僕は西原のあれは及第点だと思うけど、あのシリーズで及第取ってるのなんて三本ぐらいしかないから充分。2012/08/09
  • kanimaster
    一番上のツイートは何だろう?2012/08/09
  • wander1985
    見てみたけど、まとめの方針・意図がよくわからんし、タイトルも意味不明。「全否定」してる発言なんて少数しか無いから、「なぜ全否定されるのか」と言われましても。まとめた発言の論点も観点もバラバラ過ぎ。2012/08/09
  • itotto
    とりあえずちゃんと読まずに文句言ってる人がいたのはわかった2012/08/09
  • jtw
    jtw
    100点以外認めない人、その自覚あるのかな。2012/08/09
  • kirakiranamevictim
    ↓全ての親が自分の子供に寛容ならいいですね(遠い目)。2012/08/09

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連商品

  • 生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント (文春新書 868)
    生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント (文春新書 868) 22 users
  • 西原理恵子の人生画力対決 1 (コミックス単行本)
    西原理恵子の人生画力対決 1 (コミックス単行本) 11 users
  • この世でいちばん大事な「カネ」の話 (角川文庫)
    この世でいちばん大事な「カネ」の話 (角川文庫) 6 users
  • できるかなゴーゴー! (SPA COMICS)
    できるかなゴーゴー! (SPA COMICS) 2 users