(閉じる)

週間総合ランキング 3位 週間生活・人生ランキング 2位 週間総合ランキング 1位 週間生活・人生ランキング 1位

タグ :

生活・人生 2912 users このエントリーをはてなブックマークに追加

印象が良いビジネスメールの言い回し - NAVER まとめ

ビジネスメールって、気を使うんですよね。何か変なこと書いてないか、こんな書き方でいいのか、って。上司や顧客など大勢の人が読むわけなので、印象も大事じゃないですか。ちょっとした違いで「この人、できる!」と思わせる言い回しを、比較でまとめます。 更新日2012年07月11日RSS > このページを見る

最終更新時間: 2012年07月12日13時21分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • owi owi
    日本全体の生産力を上げるためにも、メールは「◯◯様 求:進捗 返答成早 以上」みたいに超簡潔なエセ中国語化推奨にしようよマジで 2012/07/12
  • これを役立つと思ってブックマークしてる時点で敬語について学び直した方がいいかもと思ったり 2012/07/13
  • 正直言うと日本語のこういう細かいところ大嫌いだ。意味が無い。 2012/07/13
  • ご査収は勘弁してくれ。あと小職とか使う奴も恥ずかしい。ご教授とかもな。 2012/07/12
  • まあ、訂正前のでも問題と思うけど 2012/07/13
  • これは長年の取引先との「至急」のやりとりでは逆に「煩わしい」ので、新規開拓先等に使う方が無難。「ご査収下さい」は殆ど使わない。 2012/07/13
  • こんな物が役に立つとは思わないが...。 2012/07/12
  • ビジネスメールというよりは敬語の言い回しかな。「各位」に殿はつけないとか、日本語面倒臭い。 2012/07/13
  • メールは気遣いした言い回し多用するより、多少失礼でも分かりやすく簡潔になってるのが一番でしょ…? 2012/07/13
  • まともな日本語すら書けないのに英語!英語!と言ってる人を知っている。 2012/07/13
  • ビジネスメールでのbetterな言い回し 2012/12/06
  • これはメモ! 2012/12/05
  • ビジネスメールでのbetterな言い回し 2012/10/13
  • ふむふむ。 2012/09/18
  • これいい 2012/08/06
  • すぐ「りょーかい。」って言っちゃうんだよね。直したいな。「仲間内なら「了解」でもいいですが、目上の人などには本来使わない言葉です。」 2012/07/22
  • いいですね! 2012/07/22

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(3)