• 人気のコメント(6)
  • 全てのコメント
pmint pmint ドコモでは紙に希望IDとパスワードを書けばGoogleアカウントを取ってくれるとか、auショップ店頭でiPhone買うと面倒な「同意する」をみんな押してくれるとかワンストップなサービスが行き届いていますね。

2013/08/22 リンク

Falky Falky なんで今さら?ずいぶん前に騒動になったじゃない。まぁ、騒動になってもそのまま続けられていたんだなという驚きはある…//せめて用が済めば即目の前でシュレッド、くらいの運用をしてる店舗はあってほしいところ

2013/03/22 リンク

John_Kawanishi John_Kawanishi http://bit.ly/SwFdOP今や何処の銀行に行っても「当行の銀行員が暗証番号を伺うことはありません」と書いているけど、ATMとかCDが出たての頃ってどうだったのかなぁと思ったり。

2012/11/06 リンク

madtradejp madtradejp 客がスマートフォンを買うときにアカウントのIDとパスワードを紙に記入するように客に求める携帯販売店。携帯販売店はセキュリティ意識が無さすぎ。

2012/08/21 リンク

saharamakoto saharamakoto 謎!

2012/08/20 リンク

lo8410 lo8410  そういえばやられたコレ

2012/08/18 リンク

invent invent いったいなぜ…?スマホ販売店で記入を求められる謎の書類 - NAVER まとめ

2012/08/14 リンク

von_walde von_walde (゚Д゚)

2012/08/13 リンク

awoni777 awoni777 イミフすぎて怖い・・・

2012/08/13 リンク

kinghuradance kinghuradance 個人情報の管理という側面から見た場合、これは望ましい行為ではない。何故Googleアカウント(GmailおよびGoogle+を使用していると個人情報が丸分かりになる)の提出が必要とされるのだろう?

2012/08/13 リンク

technote7 technote7 Google垢ホイホイの完成です。

2012/08/13 リンク

moccai moccai なんだよこれマジカヨ、あとApps使ってるマイノリティを排除してくるとか考えられない

2012/08/13 リンク

nagisabay nagisabay ありえねえ怖すぎる>いったいなぜ…?スマホ販売店で記入を求められる謎の書類 - NAVER まとめ

2012/08/13 リンク

xxix29 xxix29 香ばしい事案。

2012/08/12 リンク

naggg naggg おわ、パスワードはめっちゃ怖いだろ・・・。

2012/08/12 リンク

okalabo okalabo そういえば最近らくらくスマートフォンのCMをよく見かけるけど、そもそもらくらくホンの対象者にスマートフォン売っちゃダメだよ、と思う。

2012/08/12 リンク

jt_noSke jt_noSke ふーむ

2012/08/12 リンク

kenzi219 kenzi219 インターネットユーザーでなければ、アカウント設定にはIDとパスワードが必要である事さえ知らないのも事実。ドコモに他意は無いように思える。

2012/08/12 リンク

dubbed_pachi dubbed_pachi ずいぶんとまあ香ばしい話しだこと… RT @akikom: 怖い、Android怖い・・・って自分で設定すれば怖くないんだけど。ってこれ、記入した人はどのくらい怖いか、分かってるのかな。

2012/08/12 リンク

sora_h sora_h 途中に「割引適用条件」云々があるけどそれがマジなら本当に無いなあ。頭おかしいのでは。いやおかしいのか。

2012/08/12 リンク

SnakeHole SnakeHole まぁでも「なんかはやってるみたいだから」ってんでガラケーからスマホに替えるヒトは「えー,そんなの店でやってくれよ!」なのかも知れないよなぁ。

2012/08/12 リンク

girled girled ITサービスが複雑になってくるとそれに便乗するサービスがどんどんその個人で判断すべき事柄を隠蔽してしまう怖さ。知らない人、要らない人にも売る必要があるサービスってそれ、サービスなの?

2012/08/12 リンク

mangakoji mangakoji え?androidはgoogleアカウントなしにはホボ使えないんだから、必要なサービスだと思うけどなぁ。にしても、そんな重たい書類なんで集積しちゃうんだろね?もちろんちゃんと説明の上でだけど

2012/08/12 リンク

ryu1208 ryu1208 こらあかんわ。

2012/08/12 リンク

shachi_kk shachi_kk Read: いったいなぜ…?スマホ販売店で記入を求められる謎の書類 - NAVER まとめ -

2012/08/12 リンク

mkusunok mkusunok これ非常にまずいよね。フィッシングと同じように禁止すべきだが

2012/08/12 リンク

usausa1975 usausa1975 パスワードは親にも教えてはいけない秘密なのに

2012/08/12 リンク

snowdrop386 snowdrop386 店独自に何らかのアプリを入れる目的でパスワードを聞き出しているならば、不正アクセス禁止法に抵触している可能性もあるよね。販売員による個人情報密売やストーカー犯罪などの手法にも使われるだろうし。

2012/08/12 リンク

nakakzs nakakzs 先日販売店から個人情報漏洩ニュースがあったばっかりなのに事実なら全然対策してないことになるなあ。つかこれ、Googleのほうの規約的に違反しないかね?|捨てID氾濫する元だし。

2012/08/11 リンク

hazardprofile hazardprofile ●●店っていうのがすごく怖い

2012/08/11 リンク

    関連記事

    いったいなぜ…?スマホ販売店で記入を求められる謎の書類 - NAVER まとめ

    DoCoMo(128)スマートフォン(476)怖い話(114) シャッフル いったいなぜ…?スマホ販売店で記入を求められ...

    ブックマークしたユーザー

    • pmint2013/08/22 pmint
    • Falky2013/03/22 Falky
    • maidcure2013/03/21 maidcure
    • John_Kawanishi2012/11/06 John_Kawanishi
    • madtradejp2012/08/21 madtradejp
    • pokutuna2012/08/21 pokutuna
    • saharamakoto2012/08/20 saharamakoto
    • lo84102012/08/18 lo8410
    • invent2012/08/14 invent
    • ktasaka2012/08/14 ktasaka
    • von_walde2012/08/13 von_walde
    • tatatayou2012/08/13 tatatayou
    • awoni7772012/08/13 awoni777
    • kinghuradance2012/08/13 kinghuradance
    • technote72012/08/13 technote7
    • moccai2012/08/13 moccai
    • nagisabay2012/08/13 nagisabay
    • Louis2012/08/13 Louis
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らし

    同じサイトの新着

    ピック&ディグ エピソード2/Pick And Dig - Episode 2

    1 user http://king.onushi.com/

    きれいなバストを手に入れる!: バスト下垂を防止してハリをアップするマッサージ

    1 user http://kireinabasuto.blogspot.com/