(閉じる)

タグ :

社会 357 users このエントリーをはてなブックマークに追加

交差点付近で野生のルンバが発生 - Togetter

東京都台東区合羽橋交差点付近で迷子のお知らせ。むっちゃ頑張って歩道を掃除してます。てかなに最近はルンバ放し飼いトレンド? http://t.co/EF3RdkOy > このページを見る

最終更新時間: 2012年08月13日12時29分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • 夏だと網戸にぶつかって気絶してるルンバとか、冬なら大きな石を引っぺがすと、小さなルンバがわらわらと越冬。 2012/08/13
  • ルンバには帰巣本能がないから、保護してやらんと餓死するな。(ルンバは道を覚える機能がなくて、ランダムに動いてる。空腹時に自力で巣に戻るためには、赤外線で視認できる範囲を偶然通りがからないといけない) 2012/08/13
  • よーしよしよし、よーしよしよし、かわいいですねー。ここの丸い部分をこうやって刺激すると反応するんですよぉ 2012/08/13
  • ルンバの冒険!しっぽをたてろ! 2012/08/13

    1 RT

  • 何年か前の「こち亀」の「野良AIBO」というネタを思い出した。 2012/08/13
  • 各家庭の充電器を間借りして全国行脚するルンバくんの冒険にご期待ください! 2012/08/13
  • そのうち遠い町まで一人で出かけて感動の映画化。 2012/08/13

    1 RT

  • 夏に家のドアや窓を開けっ放しにしてると逃げ出して野生のルンバ化するまで読んだ。 2012/08/13

    1 RT

  • 銀座の猫おじさんよろしくルンバおじさんが登場して大量のルンバを解き放ちルンバ虐待だってんで騒ぎになってるところに猫おじさんが登場してルンバの上に猫を置いてよくわからない感じになると良い。 2012/08/14
  • ちょっと改造すれば人間だけを掃除する機械になりそうじゃないか。 2012/08/13
  • 吹いたwwww 2012/08/15
  • 飼い主探してませんか?いつでも引き受けますよ。 2012/08/15
  • どこで充電するんだろ? 2012/08/15
  • どこの学園都市だろうってミサカはミサカは考えてみる 2012/08/15
  • togetter.com[IMAGE]posted by friends: (3) @kirik on Twitter@kirik: RT @xev_ra 元々ルンバは地雷探索用ロボットとして開発されたからむしろ本来の姿に近いと思うが。 / “交差点付近で野生のルンバが発生 - Togetter” http://t.co/vu6Jm1F314.08.2012 07.2 2012/08/15
  • 野良るんば♪( ̄∀ ̄*) うちにもお掃除来てください。 2012/08/15
  • 野良ルンバwww 2012/08/14
  • なんてボランティア精神にあふれてるんだ…! 2012/08/14
  • 地雷探査機だったころに先祖返りした感 2012/08/14

    2 RT

  • 現実になっちゃったか。 2012/08/14
  • 保健所の人に保護されて。。。そして>< 2012/08/14
  • 野生のルンバ、かわいいよ、ルンバ。ヽ(*>∀<*)ノ 2012/08/14

    2 RT

    • @sterakawa 野生化したルンバが都市部を中心に増殖。一部の地域では群れで行動する姿も。。RT @kirifue 野生のルンバ、かわいいよ、ルンバ。ヽ(*>∀<*)ノ http://t.co/XI8FoUzK
  • IRで視認しているということは、リモートコマンダーみたいなのうまいことすれば町中のルンバを連れて歩いてハーメルンができるということだろうか(ごくり) 2012/08/14
  • 野良ルンバか! ロボット三原則を破って人間を襲いはじめたら、いよいよ機械生命の叛乱だなw(妄想) 2012/08/14
  • はよ擬人化を! 2012/08/14
  • どのくらいの範囲までマップを自動作成・記憶できるのかな 2012/08/14
  • のちのウォーリーである。 2012/08/14
  • ルンバ擬人化なかなかかわゆす。この感情移入感をプロモーションにも使いべきだと思う。 2012/08/14
  • 素材剥ぎ取ってルンバ装備で戦いたい 2012/08/14
  • うちのルンバを確認したが、ちゃんと家にいた。一安心(マテw 2012/08/14

    2 RT

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(2)