(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 41 users このエントリーをはてなブックマークに追加

markdown のリアルタイムレンダリングツール markup をリリースしました - Block Rockin’ Codes

markdown, markup intro最近は Readme やら執筆原稿などで markdown を使うことが結構多かったりします。markdown をレンダリングするツールは色々あるんですが、エディタは好きなものを使いたいので、自分でレンダリングして、ブラウザで確認できる何かがあればいいなぁと思ってました。 そんな時、 Github が markdown のレンダリングAPI としてやっていたことを知りました。Markdown Rendering | GitHub APIしかも、サーバから叩く... > このページを見る

最終更新時間: 2012年08月25日18時47分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(0) 新着

  • GitHub Markdown API「サーバから叩くぶんには認証などもなく、 5000 回/時も叩ける」 2012/08/26
  • 使いたい。 2012/08/26
  • これは便利!!コード読むと10msecでwatchしてるみたい。5000回/h だとすぐいっぱいになっちゃいそう。とりあえず試してみよう。 2012/08/25

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?