(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 346 users このエントリーをはてなブックマークに追加

シェル操作課題 (cut, sort, uniq などで集計を行う) 設問編 - Yamashiro0217の日記

15:37 | この記事は弊チームの新人の方にシェル操作に慣れてもらうために作った課題である。 あとで解答編を書く。 もちろん他の方も解いてもらって構わない。 というか僕の解答以上の解答がきっとあるはずなので、それを教えて欲しい。 はてブで解答でも面白いですね。短さの限界に挑戦。 さて本題。 Webアプリケーションを作っていると偉いさんとか、いわゆる企画の人とかから 「ちょっと○○がどうなってるかログから数字だせない?」 とさらっとお願いされたりする。 そこで「いや、ちょっと手が空いてなくて(こっちは忙し... > このページを見る

最終更新時間: 2012年07月27日15時40分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • YAK YAK
    ぶっちゃけほとんど全部同じ処理なので、例えばunixtimeからの単位時間毎のアクセス数とかも加えてあげたほうがいいと思う // 一応回答した http://bit.ly/Opd0K9 2012/07/27
  • kk6 kk6
    pythonワンライナーでやってみたよ http://goo.gl/NIzaA 2012/07/28
  • さぁ、コードゴルファーの皆さん、出番ですよ! 2012/08/10

    1 RT

  • Bash オンリーにしたら予想外に時間がかかった。Bashでソートとか面倒。http://tsekine.blogspot.jp/2012/07/blog-post.html 2012/07/28
  • sort を使う部分以外は awk でできた。sort が弱いのは awk の欠点かもね。RT シェル操作課題 (cut, sort, uniq などで集計を行う) 設問編 - Yamashiro0217の日記 2012/07/27
  • 「RDBMS につっこんで Excel で集計したのでグラフもつけときますね」 2012/07/31

    1 RT

  • GoogleDocsで回答した人だけが解答例と他人の回答見られるという企画はどうでしょう? 2012/07/27
  • Perlワンライナーでもやってみたよ! http://www.songmu.jp/riji/archives/2012/07/awkperl.html 2012/07/28

    1 RT

  • sh2 sh2
    SQLによる解答例を作りました http://anond.hatelabo.jp/20120728192522 2012/07/28
  • ブログっていうか、新卒向けの課題をかいた。皆様の面白解答お待ちしてますね 2012/07/27

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?