(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 436 users このエントリーをはてなブックマークに追加

若者が知らない最強のLinuxコマンドTips - @sugamasao.blog.title # => ”コードで世界を変えたい”

タイトルは釣りぽよ〜今日ここで書くのはわりかし最近知ったことだったりするのが多いんですが、せっかくなので書いておこうかなぁと思った次第です。Linuxって書いてるけど、普通にMacでも使えるハズです。知ってる人にとってはアタリマエのことですけどね……。ファイルサイズの桁でかすぎてがわからんls とか duあたりで使える話ですね。ファイルサイズが大きすぎてパッと見わからないよっていうことってあるじゃないですか。ありますよね。いやある。そんな時は -h オプションを使いましょう。 $ ls -l /var/l... > このページを見る

最終更新時間: 2012年08月26日19時06分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(4) 新着

  • grepは-Cだと上下の行を表示させるよ 2012/08/27

    2 RT

  • 若者が知らないってか逆に新し目のGNU拡張なんじゃ 2012/08/28
  • 釣られた! 2012/08/27

    1 RT

  • 前の職場のgrep姫にgrepは叩き込まれた。 2012/08/29
  • 若者が知らない最強のLinuxコマンドTips - @sugamasao.blog.title # => ”コードで世界を変えたい” 2012/08/30
  • grepは知らなかった。 2012/08/29
  • 半分くらいは知ってたので、おっさんと若者の中間ということで 2012/08/29
  • おー 2012/08/29

    1 RT

  • 前の職場のgrep姫にgrepは叩き込まれた。 2012/08/29
  • おまえそれ、10年前のpureなSolarisでUnix覚えたおっさんの前でも言えるの? 2012/08/29
  • 全部知ってるからもう年寄りだな。最近だと pidof に感動した。 2012/08/28
  • sshのやつ便利! 2012/08/28
  • 機能自体は知っているんだけどオプションの指定方法は覚えていなかった。 2012/08/28
  • 自分まだまだ勉強不足だ 2012/08/28
  • uniq ls df ssh 2012/08/28
  • banner コマンドでも紹介しているのかと思ったら違った 2012/08/28
  • 覚えておくと便利そうなシェルコマンド 2012/08/28
  • 知ってたら年寄ってことか… 2012/08/28
  • grep -A(--after-context) -B(--before-context) -C(--context)知らなかった…。 2012/08/28
  • sl 2012/08/28
  • ナウなヤングなのでいくつか知らなかった。 2012/08/28
  • 若者じゃないのに知らなかった→ssh後のコマンド 2012/08/28

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(1)