(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 2074 users このエントリーをはてなブックマークに追加

少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック// Speaker Deck

Copyright © 2012 GitHub Inc. All slide content and descriptions are owned by their creators. F.A.Q. Terms of Service Privacy Policy > このページを見る

最終更新時間: 2012年10月27日17時17分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(9) 新着

  • ねぇ。光源は左上にしようよ!左上!!ねぇ!!//右上の光源は気持ち悪く感じるんだけどなんでだろう。 2012/10/29
  • 光源は左上のが直感的かも。あるいは上からにすると控えめしっとり感アップ。 2012/10/29
  • クソッ。バレたか。 2012/10/30
  • #こういう手法って定番のわりにきちんと解説されることは少ないので、非デザイナにとって非常にありがたいね。感覚ではわかるんだけど 2012/10/28
  • 第一回 プログラマ向けデザイン勉強会(http://connpass.com/event/1185/ )で発表させていただきました。 2012/10/27
  • ケンシロウだったのかw / とても参考になる資料だと思います♪ 2012/10/29
  • いいテクニック。あとはWEB業界の癌IEがCSS3とっとと全実装してくれるとみんな幸せ。XPだとIE10にアプデ出来ないからCSSサポートの溝がまだ当分埋まらなそう。 2012/10/30
  • ずるいwけど俺も光源は左上派だなあ。 2012/10/29
  • iPad、iPhoneのモック用PSDとか見ると光源は真上のが多い。要素が左右対称になるのでレイアウトしやすかったりって理由もあるのかな、とか。 2012/10/30

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?