(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 1586 users このエントリーをはてなブックマークに追加

突破すると一気に学習が加速する「オブジェクト指向学習の壁」を突破する鍵となる知識を、中学生でも分かるように図解してみた(初学者向け) - @fromdusktildawnの本館

この記事はフリーミアム記事です。前半のフリー(無料)部分と後半のプレミアム(100円)部分から構成されます。無料部分だけでも独立したコンテンツとして十分に役に立つような構成にしたつもりです。 昔、私がオブジェクト指向プログラミングを学び始めたとき、あることを理解したら、まるで壁を突き抜けたように、学習がものすごく進んだことがありました。 逆に言うと、「壁」にひっかかっていることに気づかず、壁の手前でかなり無駄な時間を過ごしてしまったわけです。 のど元過ぎればなんとやらで、中上級者にとっては当たり前すぎて今... > このページを見る

最終更新時間: 2012年05月06日18時37分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • (いままでの教科書とどこが違うか)わからん 2012/05/07
  • わからん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 2012/05/06
  • 関数型バージョンとか需要ありそう? 2012/05/06
  • 確かに無料部分だけでもすごいしっかりと書かれてる。でもこれをすんなり読めたら初心者でもないような。 2012/05/06

    3 RT

    • @okomelover 同感w RT @holypp: 確かに無料部分だけでもすごいしっかりと書かれてる。でもこれをすんなり読めたら初心者でもないような。
    • @fromdusktildawn これ以上簡単にすると本質を外してしまう。本質を外すと簡単になるけど壁は突破できない。本質を外さない限界の簡単さがこれ。RT @holypp 確かに無料部分だけでもすごいしっかりと書かれてる。でもこれをすんなり読めたら初心者でもないような。 http://t.co/tKa3f3OX
    • @holypp 確かにこれがわかってスタートラインなんだけど、焦らず1ヶ月くらいかけて理解してもらえればいいかな RT @fromdusktildawn これ以上簡単にすると本質を外してしまう。本質を外すと簡単になるけど壁は突破できない。本質を外さない限 http://t.co/HA9JfAtj
  • 典型的な「初心者が途中で投げ出す解説」だと思った 2012/05/07
  • 内容よりもフリーミアム記事という形態に目がいく 2012/05/07
  • 理解してもらうために説明する側がどれだけ手間をかけてるかもよく分かるし、既に理解してる人は何を言ってるのか見れば分かるけど、理解してない人がこれを見て中学生でも通じるかというと、そこがOOPの壁なのかなー 2012/05/07
  • 前提として、プログラムは必ず変更されるものと考える。変更に耐えられる上手い作り方の形を一通り知りたかったら、結城浩さんのデザインパターン入門本を読むといいよ。/ やり過ぎはよくないけど。 2012/05/07
  • ふろむだ先生が処理能力の高いひとだということがよくわかる解説。 2012/05/07
  • こういう説明が苦手なんで、別の方法で説明するスライドを以前作りました。 http://www.slideshare.net/yandod/php-class 2012/05/07
  • 余計分かりにくい… 2012/06/06
  • しっかりみてないけどわかりやすい 2012/05/30
  • ポリモルフィズム 2012/05/23
  • 突破したい。切実に。 2012/05/08
  • あとで読む。 2012/05/08
  • 突破すると一気に学習が加速する「オブジェクト指向学習の壁」の突破の鍵となる知識を、中学生でも分かるように図解してみた(初学者向け) - @fromdusktildawnの本館 2012/05/08
  • 突破すると一気に学習が加速する「オブジェクト指向学習の壁」を突破する鍵となる知識を、中学生でも分かるように図解してみた(初学者向け) - @fromdusktildawnの本館 2012/05/08
  • 経験上壁は2かいあんだけど、そこで継承がいらなくなるかと。どんなつかいかだ?たすんだ?気になる。 2012/05/08
  • 勉強 2012/05/08
  • いくら図で説明しても結局、オブジェクト指向でコードを読んで書いてくださいってとこに行き着く気がする。 2012/05/08
  • んー...。| 2012/05/08

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?