• 人気コメント (5)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク
  • このページの情報

  • okusa75 okusa75 この人って、いつもタイトルで「なぜ」と付けて記事ではその理由を説明しないからイライラする。 2014/01/30
  • Midas Midas こんなヤラセで喜んでる奴はアホ。『スイスのヘビメタフェスでダイブしたけど観客がまさかのスルーで死亡』の方がよっぽど今の音楽業界(CDぜんぜん売れず瀕死)をよく現してる「ロックの歴史」に残る事件 2014/01/30
  • jassmaz jassmaz 有名ミュージシャンが勢ぞろいだから凄いわけではない。これの凄いところはダフトパンク名義なのに、ダフトパンクは脇役というところ。 2014/01/30
  • gnt gnt 間違っちゃないけどなんでウノに書かせた / ジョルジオ・モロダーも現場に来てたけどステージに上がらなかった(プレイヤー歴1年目だから?w)件とかもフォローすべきなんじゃねーの http://www.youtube.com/watch?v=rrqbLO6KXlw 2014/01/30
  • style_blue style_blue 素晴らしいステージだしそもそもダフト・パンクはディスコミュージック指向なので原点回帰での評価ってのもあるんだろうけど、今更古い音楽持って来られてもなーという感じはある。 2014/01/30
  • fake-jizo fake-jizo 今年のグラミー賞で、なんといっても最大の話題を集めたのはダフト・パンクだろう。もちろん主要2部門含む4部門制覇という受賞結果も快挙だが、音楽ファンにとってその何倍ものインパクトと感動を与えてくれた Tags: f 2014/02/19
  • tototti tototti これ確かに凄いな。。 2014/02/02
  • toshi19650104 toshi19650104 ダフト・パンクのグラミー賞パフォーマンスは、なぜ“歴史的事件”だったのか - Real Sound|リアルサウンド:今年のグラミー賞で、なんといっても最大の話題を集めたのはダフト・パンクだろう。もちろん主要2部門含む4 2014/02/01
  • jijibabahuuhu jijibabahuuhu 良解説 2014/02/01
  • IGA-OS IGA-OS これは観たくなるわ・・・ 2014/02/01
  • pom2e pom2e ホント感激でした.この動画が見れて幸せです. 2014/02/01
  • suginoy suginoy RAMはほんといいアルバムだから仕方ない。 2014/02/01
  • juiwnm511 juiwnm511 カッコよ過ぎ! 2014/01/31
  • LSTD LSTD オッサンにとって夢のような時間だった。 2014/01/31
  • yoshihiroueda yoshihiroueda ダフとパンクってデュオだったのか。 2014/01/31
  • moonbeam44 moonbeam44 なぜ、への回答はなし。 2014/01/30
  • murakami_tak murakami_tak YouTubeで見たけど凄かった。演出も良いし、ず〜っと見ていたい。 2014/01/30
  • Midas Midas こんなヤラセで喜んでる奴はアホ。『スイスのヘビメタフェスでダイブしたけど観客がまさかのスルーで死亡』の方がよっぽど今の音楽業界(CDぜんぜん売れず瀕死)をよく現してる「ロックの歴史」に残る事件 2014/01/30
  • mashori mashori ふおー。見たかった 2014/01/30
  • ayuco1103 ayuco1103 本当にネ申でした。 2014/01/30
  • macchauno macchauno グラミー賞で自分の原点再現しちゃうなんてすげえ贅沢だ... 2014/01/30
  • nobium34 nobium34 ナイルロジャースなんかずっと演ってるのにEDMに逆張りしたこれが流行ってしまうのは如何なものか。 2014/01/30
  • fm315 fm315 痺れた。 2014/01/30
  • manFromTomorrow manFromTomorrow また見たいなあ…(チラッチラッ)しかしはてブ民には不評で寂しい限り… 2014/01/30
  • jassmaz jassmaz 有名ミュージシャンが勢ぞろいだから凄いわけではない。これの凄いところはダフトパンク名義なのに、ダフトパンクは脇役というところ。 2014/01/30
  • komaboo komaboo ホンマかっこよかったけど既にYouTubeから削除されてるみたいやなぁ。 2014/01/30
  • style_blue style_blue 素晴らしいステージだしそもそもダフト・パンクはディスコミュージック指向なので原点回帰での評価ってのもあるんだろうけど、今更古い音楽持って来られてもなーという感じはある。 2014/01/30
  • nyokkicond nyokkicond やりたいことをやるって素晴らしい 2014/01/30

▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/01/30 10:41

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連商品

今年のグラミー賞で、なんといっても最大の話題を集めたのはダフト・パンクだろう。もちろん主要2部門含む4部門制覇という受賞結果も快挙だが、音楽ファンにとってその何倍ものインパクトと感動を与えてくれたのが、当日の彼らのライブパフォーマンスだった。そもそも、ダフト・パンクテレビに出演するのはこれが6年ぶり(2008年、同じくグラミー賞カニエ・ウェストパフォーマンス中にサプライズ出演して以来)。ライブ自体も、4年前に盟友フェニックスニューヨークでのライブサプライズ主演したのが最後。昨年も、『ランダム・ア...