• 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
namelaw namelaw 装着が必要な限り変わらんよ

2019/05/03 リンク

Hamukoro Hamukoro シェアできないからsns時代には合わんな

2019/05/03 リンク

teruyastar teruyastar oculus go や quest でワイヤレス化はじまったし、後は高性能化、軽量化、低価格化が順調に進めば2年後ぐらいには日本も元年くるかな?

2019/05/03 リンク

netnokoe netnokoe そうやってディスってると、Oculus QuestがでてVR普及するんや!って盛り上がってる界隈からやられるぞ

2019/05/03 リンク

yonta24 yonta24 「マルチメディア」「3Dテレビ」「3Dプリンター」「電子書籍」「VR」のガッカリ感半端なかった…。でも5G、高精細ディスプレイ、高速CPUやセンサー、大容量ストレージ、新素材の開発で未来は面白くなると思います。

2019/05/03 リンク

monochrome_K2 monochrome_K2 これは3Dテレビが衰退したのと同じで高画質とのトレードオフになっているのが一番大きいのでは。4KやHDRが一段落したら状況も変わると思う https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1064070.html

2019/05/03 リンク

mikanuirou mikanuirou 視力に問題ある人でも気軽に出来る様になればなぁ。ゴーグル系の形だと眼鏡が辛い。

2019/05/03 リンク

rioooon rioooon iphoneのとき携帯メーカはこぞってお財布ケータイも防水もねえwwwとわろけてたところに思いのほかやられすぎて、ハンカチかじってキーキーいってた歴史あるのよね。vrはソフト屋さんにかかってると思うわ。

2019/05/02 リンク

osyamannbe osyamannbe インディーゲーム元年もいつまで続くんだ感。FTLから何年経ったよ

2019/05/02 リンク

tana_bata tana_bata .hackどころかクリスクロスが真っ先に思い浮かぶオッサンがここには多そう

2019/05/02 リンク

pitti2210 pitti2210 マリオ64やゴールデンアイの酔い問題がラストオブアスでも解決されないのを見ると、VRが続いてもBotWのVR酔いは解決しなさそう。

2019/05/02 リンク

goronehakaba goronehakaba VR上でセクロスすると感覚がフィードバックされるのと、ロボットダッチワイフと。実用に達するのはどちらが早いのだろう。そしてその時我が愚息は・・・

2019/05/02 リンク

u_mid u_mid "広く普及"の本番はVRでなくARと、VRも内包するxRだと思う。現実を遮断する使い方専用は日常使いにハンデ/PSVRやOculusGo埃被ってるって人が思いの外多く、キラーコンテンツ揃う前にハード凄いよと買わせVR飽きさせてる感が

2019/05/02 リンク

chintaro3 chintaro3 少子化対策にも老人介護にも役に立たない物なんてそんなもんさ。

2019/05/02 リンク

shinoppie shinoppie 3Dテレビの二の舞。家庭じゃなく、ゲーセンやら遊園地で楽しむものかも。ゲームウォッチが時計として使えたみたいに、実用的なもう1要素が足りないのかもしれない。

2019/05/02 リンク

masadasu masadasu そんなに駄目と思うなら。君がVTuberになって模範を示すのが一番の正しい道だと思う。庶民が作る動画の歴史なんて20年経ってないから諦めるのは早いよ。第一次ブーム終わってないけど第二次ブームに向けて頑張れよ。

2019/05/02 リンク

pribetch pribetch 小人化なし!長尺!

2019/05/02 リンク

gokkie gokkie まだまだハードウェアのスペックが足らへんねんな。 でも、そこらへんが足りてくると凄い面白そうな気がするけど、今度はソフト作る金がないって話になりそう…

2019/05/02 リンク

tom201410 tom201410 どうなったら良いかの道筋はもう見えてるじゃん。電脳メガネを実現したらいいだけ。今あるVRは程遠いよね。そりゃ売れんわ。

2019/05/02 リンク

keshitai keshitai とりあえず4K解像度のゴーグルにならないと

2019/05/02 リンク

scipio1031 scipio1031 オタクが飛びついて飽きてきた頃って言うiPod、iPhone、Apple Watch登場前の各業界の手詰まり感に似てるよな。今さらAppleがVR端末出すとは思えないけど。今だとAmazonが価格破壊端末出して業界ごと総取りとかありえるか。

2019/05/02 リンク

sjn sjn 解決しなきゃいけない技術的課題はまだまだまだまだまだまだまだまだあるんでな

2019/05/02 リンク

seiyuDB seiyuDB 3Dメガネ、バーチャレーシング、QTVR、VRML、セカンドライフ、体験型アトラクション(ギャラクシアン3とか)、とかいろいろあったね

2019/05/02 リンク

i196 i196 エロでキャズム越えられなかったら明るい将来は描きにくいと思う

2019/05/02 リンク

mirano9999 mirano9999 感動がやってる人にしかわからないからなのかなぁ

2019/05/02 リンク

nack1024 nack1024 ブレイクスルーこないねえ

2019/05/02 リンク

mokmok1222 mokmok1222 SONYのVRを海外並みに値下げしてくれ

2019/05/02 リンク

k146 k146 試しにOculus Go買ってみたけど普通のモニターやゲーセンの戦場の絆みたいなのでも一度もなった事が無かった3D酔いになるわ風呂上がりだと曇りまくってメガネの上から掛けられないわ、まだまだ発展途上なのが要因かと…

2019/05/02 リンク

suihan74 suihan74 没入つっても身体はこっち側だからなぁ

2019/05/02 リンク

yasudayasu yasudayasu 打開策としてあろうことか体験の質を下げて低価格化を図るという延命策を台無しにするような自滅其の二をカマして今に至る。

2019/05/02 リンク

    関連記事

    VRがもう既に「かつての流行り物」になってしまってる

    もう何年「VR元年」が続いているのか 細々とした投げ売りの小銭拾いだけを目的としたタイトルが小さなパ...

    ブックマークしたユーザー

    • kz782019/05/03 kz78
    • namelaw2019/05/03 namelaw
    • Hamukoro2019/05/03 Hamukoro
    • teruyastar2019/05/03 teruyastar
    • Gln2019/05/03 Gln
    • netnokoe2019/05/03 netnokoe
    • tkomy2019/05/03 tkomy
    • kanedasakae2019/05/03 kanedasakae
    • niomochan2019/05/03 niomochan
    • FFF2019/05/03 FFF
    • yonta242019/05/03 yonta24
    • monochrome_K22019/05/03 monochrome_K2
    • mikanuirou2019/05/03 mikanuirou
    • txmx52019/05/02 txmx5
    • rioooon2019/05/02 rioooon
    • osyamannbe2019/05/02 osyamannbe
    • tana_bata2019/05/02 tana_bata
    • pitti22102019/05/02 pitti2210
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジー

    同じサイトの新着

    子連れで筑波山いくならロープウェイよりケーブルカーがいい | ディズニー好きなイクメン税理士

    1 user https://siegtax.com/

    *akari* on Instagram: “. ココロ奪われて”

    1 user https://www.instagram.com/