記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nonameblog
    nonameblog ブコメはやんや言ってるけど、こういう日常を数学的に解決していく過程がオモロいんちゃうのっていう記事だから。

    2024/04/30 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 外心の性質なんか使わなくても、電波強度の強い方に歩いていったら普通に見つかるんじゃね。

    2024/04/30 リンク

    その他
    albertus
    albertus 自分の行ったところを戻ったら見つかるってことかな。

    2024/04/30 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 コログの実探しとかゲームでよく使う奴

    2024/04/30 リンク

    その他
    worpe
    worpe 東大ってつけるからさぞ賢い見つけ方かと思ったら、、、少し残念だった。これなら視力2.0の人が‥とかのほうが見つかるのでは。笑

    2024/04/30 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal ゼルダbotwで画面をつけてコログの実を見つけるときに同じことやってたので、ワイは東大生というこだよな。だよね?

    2024/04/30 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 荒野で落とした訳でもあるまいし、、、。

    2024/04/30 リンク

    その他
    kenkoudaini
    kenkoudaini 本当に必要なのは、頭の中で図面を描く能力

    2024/04/30 リンク

    その他
    so-apps
    so-apps 数学ばかり考えていたから、落としたときに気づかなかったのではないか?

    2024/04/30 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 探すアプリで位置が特定できて、落としたイヤホンから音を鳴らせるAirPodsを買っておけばいいんじゃ…という感想しか浮かばない

    2024/04/30 リンク

    その他
    six13
    six13 理屈を信じて行動をする、ってところがその人の器量だと思う。アカギでもそんな話があった。

    2024/04/30 リンク

    その他
    OrientHistory
    OrientHistory これ、知識無しでも経験的に思い付く人はいるだろうけど、逆に知識から理論的裏付けのある手段を思い付けたことが素晴らしい/来た道を戻るのも、単純な一本道ではなく公園などをうろうろしていたら困難だろう。

    2024/04/30 リンク

    その他
    camellow
    camellow 単純に円の真ん中あたりにありますって事をなんか小難しく言っただけじゃないの?

    2024/04/30 リンク

    その他
    takuzo1213
    takuzo1213 「外心の性質」なんて分かりにくい書き方しなくても、3点からの距離が等しくなる場所を探したでいいような。思考の流れ的にもそうで、むしろそういう点を外心と名付けたんでしょ?

    2024/04/30 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono ポケGO初期にこの方法が流布したな

    2024/04/30 リンク

    その他
    gm91
    gm91 東大も数学も関係なくね。

    2024/04/30 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native ワイヤレスイヤホンが電波を使っている、電波が距離の2乗に比例して減衰する、という前提知識がないとこれ成立しない。 多角形重心よりよっぽど高度だがな。(みんな当たり前にように知ってるけど義務教育では教えない

    2024/04/30 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu こういうの中学生あたりに教えたら数学に興味持つかもなあ。良い話

    2024/04/30 リンク

    その他
    todomadrid
    todomadrid 理論的にはBluetoothの電波範囲は同心円状でも、遮蔽や反射・回析の影響で実際は同心円にならない気がするが...まあ数メートルの範囲に絞れるだけでも探しやすくなるのか。

    2024/04/30 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog コンパスでもあれば数学いらない

    2024/04/30 リンク

    その他
    straychef
    straychef 来た道を戻るだけじゃん 数学とかバカじゃないの

    2024/04/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東大生、ワイヤレスイヤホン片方を紛失→ 数学の知識を使って場所を10分で特定「脳汁止まらなかった」 - ライブドアニュース

    恐るべし、の発想…!ワイヤレスを片方だけ落とし、数学を使って場所を特定した18歳の現役のエピソードが...

    ブックマークしたユーザー

    • hiroomi2024/04/30 hiroomi
    • masato7222024/04/30 masato722
    • nonameblog2024/04/30 nonameblog
    • poreSquared2024/04/30 poreSquared
    • UhoNiceGuy2024/04/30 UhoNiceGuy
    • albertus2024/04/30 albertus
    • tettekete375642024/04/30 tettekete37564
    • worpe2024/04/30 worpe
    • ene0kcal2024/04/30 ene0kcal
    • taruhachi2024/04/30 taruhachi
    • kenkoudaini2024/04/30 kenkoudaini
    • so-apps2024/04/30 so-apps
    • bigburn2024/04/30 bigburn
    • six132024/04/30 six13
    • OrientHistory2024/04/30 OrientHistory
    • camellow2024/04/30 camellow
    • mellow_px2024/04/30 mellow_px
    • mennmabacon2024/04/30 mennmabacon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事