記事へのコメント154

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiwamaru100
    kiwamaru100 “カネ = パワー”笑

    2024/05/02 リンク

    その他
    aaasukaaa
    aaasukaaa 豆がほぼ全て。温度はもちろんあとは湯の落とし方で、前は全体に行き渡るようにしていたがオフィスで導入したバルミューダマシン見てたら中央のみに注いでたので真似したらぐっとうまくなった。豆少し多めが良い

    2024/05/02 リンク

    その他
    S_Maeda
    S_Maeda コーヒー

    2024/05/02 リンク

    その他
    airj12
    airj12 どうやら自分のコーヒーの入れ方は色々と間違っている

    2024/05/02 リンク

    その他
    Flume
    Flume いちいちこだわらないでコンビニのコーヒーかちょいお高めのコーヒーメーカー買うのが多分一番手っ取り早くて満足度高いだろうなと思うのです。

    2024/05/02 リンク

    その他
    lli
    lli こんなにコーヒーが好きなのにカカオ豆なのか・・・

    2024/05/02 リンク

    その他
    hecaton55
    hecaton55 既知の内容が多いけれどもまとまった記事としてあると助かる内容。自宅で豆から淹れるほどの余裕はないのが残念

    2024/05/02 リンク

    その他
    paperclipsquare
    paperclipsquare グラインダーは手挽きがおすすめみたいだけど、自分の場合は手挽きだと面倒でキツかったのでやはり電動かなと。自分はナイスカットミル(現在は販売終了、後継はナイスカットG)を使ってる。

    2024/05/02 リンク

    その他
    rickt
    rickt 1袋ごとのドリップコーヒー開けて飲んだほうが味が安定するけど、それに満足できなくなったらこっちかなの印象

    2024/05/02 リンク

    その他
    sakahashi
    sakahashi コンビニのコーヒーが普及するまではエメラルドマウンテン美味いと缶コーヒーでも満足していたのに。いまや焙煎だとか微粉だとか訳の分からないことを言い出すようになってしまった。

    2024/05/02 リンク

    その他
    bildkampf
    bildkampf ブクマコメントが参考になるのでブクマ(なお家ではめんどくさいのでネスプレッソでいいや派)

    2024/05/02 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe ちょっと待て、豆の挽き加減についての記述がないが、当たり前すぎて書いてないのか?全然変わるんだが。調整は味を見ながら自分でやるので、どんなパラメータがあるのかまず教えて欲しい。

    2024/05/02 リンク

    その他
    ropon81
    ropon81 とある人気珈琲店主曰く、カリタのウェーブドリッパーなら誰でも美味しく淹れられるとのこと。我が家でも愛用してる。

    2024/05/02 リンク

    その他
    kapon
    kapon コーヒー素人にはコメント含めて参考になる。

    2024/05/02 リンク

    その他
    Esquire
    Esquire 自分は最近増えてるお洒落なロースターやカフェで売られてる酸っぱいコーヒーを美味しく感じたことない。あの界隈は通ぶりたい人間を巻き込んで形成された現代美術みたいなもんじゃないかと思ってる。

    2024/05/02 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress 都内だとマメココロというロースターがその場で焙煎してくれるのにお安い。セールもよくやってる。ここの豆で淹れるとお店みたいな味になる。

    2024/05/02 リンク

    その他
    monacal
    monacal コーヒー全く飲まないのに読んでたら、他の選択肢をほとんど提示せずこれがいいです買ってくださいを連呼されると、ツボ売られてる気持ちになるんだなーと思った。コーヒーに興味があれば納得できたんだろうけども

    2024/05/02 リンク

    その他
    rectus
    rectus 「深入りはしません。コーヒーだけに。」が言いたかっただけちゃうんか/内容は概ね同意。

    2024/05/02 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 大体持ってるし理解できる。味に再現性を持たせるならスケールは必須。焙烙を使った自家焙煎もやってるが、生豆のまとめ買い&長期保存メリットはあるもののここから先は道楽の領域だと感じる。

    2024/05/02 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada 職場近くで安くて美味しいコーヒーが飲めるようになり、家で美味しいコーヒーを飲もうという気がなくなった

    2024/05/02 リンク

    その他
    nekokauinu
    nekokauinu タイムモアかなーと思ったらタイムモアだった

    2024/05/02 リンク

    その他
    birisuken8574
    birisuken8574 俺も毎日ハンドドリップでコーヒー淹れてるけど、コーヒーを淹れる工程が好き。豆を挽いて、ドリッパーにセットして、お湯をかける、そしてとても良い香りが部屋に充満する。そして試行錯誤する工程も楽しい。

    2024/05/02 リンク

    その他
    nekonyantaro
    nekonyantaro お茶でも似たような話があって、とにかくいい茶葉を使えっていうのが結論だった。かなり高級なプレミア物の茶葉を使っても、一杯あたりの値段は居酒屋の烏龍茶より安いとか。

    2024/05/02 リンク

    その他
    jintrick
    jintrick スケール必須?20年使ったことないな

    2024/05/02 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 毎朝同じ量なので、スケール使うの最初だけなんよな(ノ∀`)

    2024/05/02 リンク

    その他
    kaiton
    kaiton やはりドリッパーはハリオかな。はてブ含めて、参考になる。老後の楽しみに。

    2024/05/02 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 “「ドリップ技術」なんていいますが、美味しい豆を使うのが全てです。” < まあこれ。豆で買ってきたら不良豆や殻だけになってる奴とか混ざってるのでこれをハンドピッキングするとまた違う

    2024/05/02 リンク

    その他
    sailoroji
    sailoroji デロンギのエスプレッソマシンで毎朝ルンゴ淹れて飲んでいる。豆はスタバのエスプレッソ用のが一番好みに合っていた。エスプレッソマシンは豆を貯めとけるのが良い。意識低い民はこれぐらい省力化しないとな。

    2024/05/02 リンク

    その他
    yucarhythm
    yucarhythm 自分はエスプレッソ沼だけど、ポルタフィルター、ディストリビューターに始まり行き着く先は車くらい値段のするエスプレッソマシーンよ…。

    2024/05/02 リンク

    その他
    tmngz
    tmngz 自分も道具は大体こんなもんだな。豆だけ良いの買って適当にいれてるけど、もう満足してるのでより美味しくとかは考えないようにしてる。

    2024/05/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自宅で美味しいコーヒーを飲むためにどういう順序でお金を使うべきか

    みなさんこんにちわ、カカオ豆です。 皆さんは家でコーヒーを飲みますか?僕は一日4杯くらい飲みます。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • peaceayn2024/05/02 peaceayn
    • enonoki2024/05/02 enonoki
    • O-1712024/05/02 O-171
    • kiwamaru1002024/05/02 kiwamaru100
    • HappyValley2024/05/02 HappyValley
    • nsdtks2024/05/02 nsdtks
    • enuefu3322024/05/02 enuefu332
    • aaasukaaa2024/05/02 aaasukaaa
    • mi11yu232024/05/02 mi11yu23
    • AspergerSyndrome2024/05/02 AspergerSyndrome
    • satokunya2024/05/02 satokunya
    • S_Maeda2024/05/02 S_Maeda
    • sotsusotsu2024/05/02 sotsusotsu
    • airj122024/05/02 airj12
    • Flume2024/05/02 Flume
    • lli2024/05/02 lli
    • only_a_bone2024/05/02 only_a_bone
    • pontatanpo2024/05/02 pontatanpo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事