タグ

田母神俊雄に関するmujinのブックマーク (5)

  • フジ抗議デモ主催メンバーら3人を書類送検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    フジテレビへの抗議デモ後、同社に掲げられた国旗を破ったとして、警視庁公安部は10日、デモを主催した「頑張れ日!全国行動委員会」(田母神俊雄会長)のメンバーら3人を暴力行為等処罰法違反容疑で東京地検に書類送検した。 書類送検されたのは、26~32歳の男3人。発表によると、3人は昨年9月19日夕、韓国ドラマを放送してきたフジテレビを批判するため、港区台場の同社社周辺で抗議デモを行った後、国旗を引きちぎって壊した疑い。デモで「ボロボロの国旗を交換しろ」などと要求していた。

    mujin
    mujin 2012/09/10
    日の丸の旗を毀損したのは右翼団体でした、と。
  • 一川防衛相「素人だから文民統制」発言 「中国、北朝鮮から隙突かれる」と批判

    一川保夫・防衛相(69)の「(私は)素人だが、これが当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」という発言が波紋を呼んでいる。自民党からは「解任に値する」と反発の声があがり、識者からは「中国北朝鮮などから隙を突かれる」との指摘も出ている。 「そのひと言だけで解任に値する」。一川発言を受け、自民党の石破茂・政調会長(元防衛相)はこう反発した。2011年9月2日、一川氏が閣僚呼び込み前に記者団に「素人」発言をしたことを受け、即座に国会で追及していく考えを示した。 自民・山参院政審会長「一刻も早く辞めて頂きたい」 一川防衛相は9月2日夜、「素人」発言について、「ほとんどの国民は(安全保障政策には)素人。専門家でなく国民目線で国民が安心できる政策が大事だ」という趣旨だったと記者団に釈明した。 しかし、批判は収まらず、3日のTBS系情報番組に出た自民党の山一太・参院政審会長も「一刻も早く辞めて

    一川防衛相「素人だから文民統制」発言 「中国、北朝鮮から隙突かれる」と批判
    mujin
    mujin 2011/09/12
    田母神さんが珍しくまともなこと言ってる。石破さんは立場上ああ言わざるをえないんだろうが、せめて田母神さんよりマシなこと言ってくれ…。
  • タモ神閣下の『ほんとうは強い日本』ほか - 虚構の皇国

    経済新聞: ・3面の半五段広告にタモ神閣下の『ほんとうは強い日』(PHP刊)の広告に爆笑。 私の知り合いで、来年定年を迎える東京電力の社員がいる。彼はかつて原発の現場で仕事をしていたが、今回の原発対応で再び原発の事故現場にとびこむことになった。多くの人が彼を止めた。もう十分東京電力で勤め上げ、すでに現場を離れているのだから、いまさら危険を冒して出かける必要はない、若い人たちに任せてはどうかということである。 しかし彼は次にようにいったという。 「私は東京電力の社員であったために、子ども二人を大学に入れてやることができた。自宅を構えることもできた。いま東京電力の命運がかかるこのときに、会社を見捨てて自分だけがいい思いをすることはできない」と。 彼は自ら志願して原発の現場へ入っていった。私はこれを聞いて涙がこぼれ落ちそうになってしまった。このような日人の職人気質が強い日をつくってきた

    mujin
    mujin 2011/07/25
    なるほど、こういう人物だからこそ日本を滅ぼした組織に異常な愛情を持つわけだ。
  • 元女性自衛官:田母神氏に謝罪求め通告書 著作で名誉棄損 - 毎日jp(毎日新聞)

    同僚から性的暴力を受けたとして国を訴え、勝訴が確定した航空自衛隊の元女性自衛官(24)が、元航空幕僚長の田母神(たもがみ)俊雄氏の著作で名誉を傷つけられたとして、謝罪を求める通告書を17日付で田母神氏側に送った。女性の代理人が19日明らかにした。事件を「男女間の“いざこざ”の類(たぐ)い」と表現し、女性の入院歴など虚偽の記載をしているとしている。 女性は在任中に性的暴力を受けたうえ退職を強要されたとして国に損害賠償を求めて提訴し、札幌地裁が7月、事実関係を認めて国に580万円の支払いを命令。国側は控訴せず、判決が確定した。田母神氏は事件当時、空自トップの航空幕僚長だった。 問題になっているのは、田母神氏が昨年5月に出版した「自衛隊風雲録」(飛鳥新社)。女性側は「女性は精神的に不安定で、病院に2回ほど入院した」などの記述は事実に反するとしたうえで「職務上知りえた女性のプライバシーにかかわるこ

    mujin
    mujin 2010/11/20
    なんでこういらんこと言うかね…。このひとは安全保障に携わるのに向いてないよ。
  • 田母神俊雄の軍人としての素質 - なんとなく読書感想文/軍事・戦争 - 東長崎機関

    航空幕僚長として有名だった田母神俊雄の講演を聴いてみた。 「99パーセントの自衛官は、私を支持している」と何度も述べていた。この一 言で、田母神俊雄が軍人としてはダメなことが想像つく。数字をこんなふうに概 念的に使う人間は軍人として能力は低い。特に航空自衛隊は、飛行機を扱う部署 であり、あまり、数字データを感情的に扱う人間にはいてほしくない。 「偉い人が政治意見を述べたから私はクビになった。私は、偉い人こそ、政治 意見を述べるべきだとおもい主張をした」とも田母神氏は述べた。航空幕僚長 は、一般民間人より偉いのだろうか。たかが公務員=公僕、だとおもっていた が・・・。一般民間人よりも偉いとおもっている軍人は、ろくな軍人ではない。 偉い軍人が生き残るために身分の低い一般民間人を殺すだろう。つまり、民間人 を守ることを軍人の職務とおもってはいない。 「論文事件発覚の直後、防衛省に出てこないでくれ

    mujin
    mujin 2010/11/18
    いちいち的確。
  • 1