タグ

NHKに関するmujinのブックマーク (15)

  • 視点・論点 「自殺はなぜ減ったか」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    自殺対策支援センター ライフリンク代表 清水康之 日の自殺者数が昨年、15年ぶりに「3万人」を下回ったと、先週警察庁から発表がありました。 そこで今日は、自殺がなぜ減った、その背景について考えてみたいと思います。 失業や生活苦、借金や過労、精神疾患や人間関係など、「自殺の背景には60を超える要因が潜んでいること」、あるいは「自殺で亡くなった人はそうした要因を平均4つ抱え込んでいたこと」などが分かってきています。 このように自殺の要因が決して一様ではない、ということは、裏を返せば「これをやれば自殺が減る」といった万能薬もないということです。 それでも日では、年間の自殺者数がいま減少し始めています。 2009年は「3万2845人」だったものが、2010年は「3万1690人」、また2011年は「3万651人」と、3年前から、毎年千人単位で減少しています。 昨年15年ぶりに「3万人

    mujin
    mujin 2013/02/06
    もちろんこの解説のとおりなんだろうけど、グラフを見ると98年に特異な変化があるのが気になる。そこで自殺かいなかの判定基準が変わったのではないかな。とすれば12年も。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自民党・安倍派の細田健一氏(旧新潟2区)が政治資金収支報告書を訂正 パーティー券裏金事件受け、派閥からの環流額474万円分を記載

    47NEWS(よんななニュース)
    mujin
    mujin 2012/12/14
    NHK『JAPANデビュー』で台湾の柯徳三さんにインタビューした件。日本の台湾統治の実態が知られることを不都合に考えたニセ右翼が、NHKに損害賠償を求めていた。
  • アジア女性資料センター - NHKが誤報を認め訂正

    沖縄で起きた米兵による性暴力事件報道について、アジア女性資料センターおよびwamは10月23日、NHKに対して公開質問状を提出していましたが、この件について25日午前、NHKの報道局社会部および沖縄放送局放送部の方々と話し合いの場をもつことができました。 NHKの方からは、「誤報の指摘には感謝している。沖縄における米兵の性暴力被害を過小評価するつもりは決してなかったが、チェックの甘さにより、結果的に誤報を招いてしまった」との率直な反省の弁があり、その後の報道では、昨年末までで124件の検挙数があるという事実を報じている旨の説明をいただきました。 こちらからは、あらためて「7件」報道が誤りであったという訂正を出してほしい旨をお願いしたところ、さっそく以下の記事で訂正を出されたとのことです。 ◆日米合同委 追加の防止策要請 http://www3.nhk.or.jp/news/html/201

    mujin
    mujin 2012/10/25
    沖縄米軍の性犯罪のNHK誤報。23日に公開質問状、25日午前に話し合い、25日14時18分に訂正報道。NHKの対応が速い。
  • 2ちゃん的韓国ニュース : NHK 「特攻隊員の遺書1000通、今回初めてわかった」 → 海上自衛隊 「以前から公開してるだろ」

    1 ノルウェージャンフォレストキャット (徳島県) 2012/10/06(土) 13:02:59.31 ID:hVJRZcvW0 NHK「特攻隊員の遺書1000通新発見」に遺族が大困惑 <1000人を超える隊員の遺書が回収され、そのままになっていたことがわかりました。 これらの遺書は、特攻隊員の遺族に対する調査で集められ、海上自衛隊の倉庫にしまい込まれていたのです>。 “歴史的新事実”を印象づけるナレーションとともに、番組は始まった。 NHKが8月28日に放送した『クローズアップ現代』は、海軍の特攻作戦に参加した隊員の遺書1000通あまりが、広島県江田島市にある海上自衛隊第1術科学校から「突然出てきた」として、遺書を回収した経緯や、それが「ひっそりと眠っていた」理由に迫る内容だった。 ところが、この番組を観た多くの関係者は、その内容に困惑したという。ある遺族関係者は語る。 「江田島に

    mujin
    mujin 2012/10/08
    NHK番組が言ってるのは「遺書の存在が見つかった」ってことじゃなくて、「遺書回収の経緯が分かった」ってことじゃん。これはやっぱり『週刊ポスト』記者の勘違いだね。http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3237_all.html
  • NHKの番組内容に遺族が困惑 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    NHKの番組内容に遺族が困惑 - ライブドアニュース
    mujin
    mujin 2012/10/07
    この報道が言ってるのは「遺書が見つかった」じゃなくて「遺書回収の経緯が見つかった」ってことなんじゃないの。そのつもりで聞いてたけど。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mujin
    mujin 2012/10/03
    取材対象者の紹介先に取材するのは番組制作の現場ではよくあることだけど、視聴者がそれに納得するかどうかは別問題。
  • 校長“自殺は不慮の事故に”と打診 NHKニュース

    兵庫県川西市で自殺した高校2年生の男子生徒がいじめを受けていた問題で、高校の校長が両親に対して「亡くなったことを学年集会で説明する際には、自殺ではなく不慮の事故だったことにできないか」と打診していたことが両親への取材で分かりました。 今月2日、兵庫県川西市で県立高校2年生の17歳の男子生徒が自殺し、その後の高校の調査で同級生に死んだ虫をべるよう迫られたり、「ばい菌」と呼ばれたりして、いじめられていたことが明らかになりました。 この問題で自殺の翌日、高校の校長が男子生徒の両親に対し電話で、「第2、第3の自殺者が出ないように学年集会で説明する際には、自殺ではなく不慮の事故だったことにできないか」と打診していたことが両親への取材で分かりました。 両親はこれを断り、その結果、高校の緊急の学年集会では「みずから命を絶った」という表現で男子生徒の自殺が伝えられたということです。 これについて高校は「

    mujin
    mujin 2012/09/18
    校長はいじめの事実を隠蔽して保身しようとしたわけではないよ。http://bit.ly/OAVSUw 自殺公表は他の生徒に波及するおそれがあるから「学年集会では」伏せようという話。ご家族の意志を聞く前に持ちかけたのがまずいけど。
  • NHK 追跡 復興予算19兆円 2012年9月9日 視聴メモ

    studying @kotoetomomioto 再放送)NHKスペシャル 東日大震災「追跡 復興予算19兆円」 2012年9月12日(水)深夜 24時25分~25時25分 :- Yahoo!テレビ.Gガイド http://t.co/IVgwLuJZ #yjtv 2012-09-10 15:35:46

    NHK 追跡 復興予算19兆円 2012年9月9日 視聴メモ
    mujin
    mujin 2012/09/10
    壮観やねえ。まさに復興バブル。ばらまき自体が悪いのではなくてカネの行方の偏りが問題。困ってるところを優先すべきなのに、官僚に任せると儲かるところが優先になる。縦割りの弊害も。自民党時代と変わらんな。
  • 受信料徴収や新聞勧誘の裏ワザ、“てんぷら”って何?

    新聞勧誘やNHK受信料徴収の現場では、しばしばインチキが横行しているという筆者。そのインチキの1つに“てんぷら”というものがあるという。 窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 8月22日発売の『週刊新潮』に「みなさまのNHKの『詐欺的』受信料徴収を告発する」という記

    受信料徴収や新聞勧誘の裏ワザ、“てんぷら”って何?
    mujin
    mujin 2012/09/02
    また窪田か、の人。これ本当に取材して書いてる?内容にまるで具体性がなく、拡張団問題を扱った定番の書籍の内容を丸写ししてない?
  • ハーグ条約反対派の主張の問題点 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    NHKの「視点・論点 「"ハーグ条約"子どもの利益を第一に」」という記事が2012年02月14日に出ています。 弁護士の伊藤和子氏による記事ですが、ハーグ条約批准反対派の意見で、DVから逃れるのは当然だという主張です。 実際に深刻なDVに瀕している場合は同意できますが、子供を連れ去ってきた一方の当事者の証言だけでそれが断定できるわけではありません。もし虚偽のDVだった場合、深刻な人権侵害を蒙っているのは子供を連れ去られた海外の親と自分を愛してくれる親から引き離された子供人です。 これまで日では、国際離婚に伴い、子どもと一緒に親が実家のある日に戻ってくることが違法だとは考えられてきませんでした。私は子どもを連れて日に帰国した女性たちの相談をよく受けますが、外国で夫から深刻なDV、ドメスティック・バイオレンスにあい、命の危険を感じて逃げてきたという女性、母子ともに生活に困窮し、実家のサ

    ハーグ条約反対派の主張の問題点 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    mujin
    mujin 2012/04/05
    うわあ…。NHKはなんでこんなセクシズムに満ちた文章を「解説」と称して掲載してるんだろう。こんなのが公然と放置されるほど、日本の家族観は狂いきっている。
  • 時論公論 「がれき受け入れ"拒否"の理由」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

    【リード】 ニュース解説「時論公論」です。 難航していた震災がれきの「広域処理」がようやく動き出しました。国が新たな対策を打ち出したことで受け入れを表明する自治体が増え始めたのです。しかし問題はこれからです。市長や議会が決断しても地元住民との話し合いはこれからで、特に最終処分場周辺の住民の抵抗感は小さくないと見られるからです。今夜は、苦悩の末「受け入れ反対」を表明した地域の実情を見て、どうしたら乗り越えられるのかを考えます。 被災地ではがれきの処理が計画より大幅に遅れていて、広域処理の対象になる岩手・宮城では処理が済んだのはわずか6.8%にとどまっています。広域処理は新たな財政支援が示されたことなどで、ようやく受け入れや、受け入れの検討を表明した自治体が増え始め、NHKのまとめで70を超え、先月末の2倍になっています。 しかし実際に受け入れが進むかどうかのカギは、焼却した灰を埋め立てる

    mujin
    mujin 2012/03/24
    原発や成田空港と同じ問題。国策ありきで、そこに地域住民の合意などない。よそ者だけが「あいつらはエゴだ」と。よくできた解説記事。
  • 「池上彰の20世紀を見にいく」の欠番 - Apeman’s diary

    id:kurakimo さんのはてなハイクから idコールをいただいて知った件。テレビ東京系の BSジャパンに「池上彰の20世紀を見にいく」という番組があり、放送時には第31回で南京事件をとりあげていたのに、再放送時にはオミットされている、とのことです。たまたま、今週はその前後が再放送されるタイミングにあたっていましたので、私も録画して見てみました。放送のプログラムでは第28回が「盧溝橋事件〜日中全面戦争突入〜」、第29回が「第二次上海事変〜蒋介石の戦略〜」、第30回が「上海市民の悲劇〜無差別爆撃の時代〜」、そして第31回が「南京事件〜悲惨を伝えた映像〜」、第32回が「武漢攻略〜過酷な中国戦線〜」という流れだったようです。 ところが2月1日に第27回「村民たちは満州へ渡った〜長野県読書村〜」と第29回が再放送され、翌2日には第30回と第32回……という具合に、第28回と31回分が放送さ

    「池上彰の20世紀を見にいく」の欠番 - Apeman’s diary
    mujin
    mujin 2012/02/03
    ふと思ったが、いわゆるネトウヨ的なひとたちはリテラシーに長けてないので、南京事件で中国「市民」の死者を数千からと説明するのはうまい逃げかたかもしれない。NHK が意識してやってるかどうか分からないけど。
  • 「「無罪主張は悪あがき」ウィニー裁判でNHK記者“暴走”」:イザ!

    ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」の開発者が著作権法違反(ほう助)に問われていた控訴審で、大阪高裁は8日、逆転無罪を言い渡した。判決後の会見で被告の元東大大学院助手、金子勇氏(39)と弁護団は「正当な判断だと思う」と安堵の表情を浮かべたが、今回の無罪判決は、金子氏と弁護団の主張を激しく批判する手紙を送りつけていたNHK記者に対し、留飲を下げる結果でもあった。関連記事ネット上で神扱い…ドラクエ流出のワケ桂ざこば、舞台で泥酔&大暴走!キス&…記事文の続き 今回の裁判は(1)ウィニー開発は著作権侵害が目的か(2)面識のない利用者の違法行為に対するソフト開発者のほう助罪が成立するか-が争点だった。情報流出事件の多発などでウィニーに厳しい目が集まるなか、とりわけ金子氏と弁護団を不快にさせたのが、1審の公判中にNHKの記者が金子氏に送ってきた“取材依頼”の手紙だった。 その中でNHK記者は

    mujin
    mujin 2011/12/31
    若さから来たものだろうが醜悪きわまりない。多かれ少なかれ他社の取材活動も似たようなところがあるだろう。zakzak も他人事じゃない。
  • 原発導入のシナリオ ~冷戦下の対日原子力戦略~

    ◆ブログ http://scrapjapan.wordpress.com/ ◆「毒をもって毒を制する」 第5福竜丸事件で反核・反米の世論が高揚する中、日米が協力し民間から行った世論形成の全貌を明らかにする。(現代史スクープドキュメント 1994年放送) all » «

    mujin
    mujin 2011/03/19
    そうそう、原発は軍拡競争の一面もあるんだった。忘れかけては思いだす。
  • 日本公共放送による壮大なネトウホイホイ

    金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org さて、流れを読まずにNHKの感想: まず、NHK有志のために政権交代を歓迎したいところ。自民右派の検閲が入らなくなったことがこのシリーズの背景でしょう。 2010-07-25 22:27:01 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 内容としては、水野直樹さんがこの時期を論じるときのキーパーソン。それを適切に取り上げてくれたことにまず好印象。ゼノフォビアを喚起した清瀬一郎の横槍が参政権停止の原因だと示唆している。GHQ関係者への丹念な取材もよかった。「偏見」と語らせたしね。 2010-07-25 22:29:13

    日本公共放送による壮大なネトウホイホイ
  • 1