トップ総合社会政治・経済生活・人生スポーツ・芸能・文化科学・学問コンピュータアニメ・ゲームおもしろ動画
ユーザー登録(無料)はこちら ログイン
はてなブックマークは、ウェブページを「保存・検索・共有・発見」できるサービスです。ユーザー登録をすると、この記事に関する自分の感想や要約などを書いておくことが可能です。

ブックマークしているユーザー (119 + 12) RSS

  • Gesaku_G Gesaku_G , , , , , , ちらっと最初の方だけ読んだけど・・・逆差別とか言う奴は、子育てしたこと無いんじゃね? 2008/12/10
  • kurihara99 kurihara99 2008/12/10
  • nasuhiko nasuhiko 2008/12/10
  • cvyan cvyan 2008/12/10
  • narwhal narwhal , , 子どもとは無関係に誰であれ従業員が希望すれば残業が免除されたり、短時間勤務ができたりするようにすればいいじゃん / ところで残業免除は逆差別[sic]だなんて不満が出る背景には残業代不払いがあるんじゃないか? 2008/12/10
  • monopticon monopticon , , 2008/12/10
  • TKO_04 TKO_04 2008/12/10
  • dekaikotori dekaikotori 子産む可能性ある女性を雇うのはデメリットっていう意識も認めていいと思うなー。実際そうだし。そっからじゃないかなー。 2008/12/10
  • kinut kinut , , 2008/12/10
  • online_service online_service , , , 奥さんが子供を抱えたり、子供を抱えた女性をマネジメントせざるを得なくなった時にもう一度読む 2008/12/10
  • Luigitefu Luigitefu タイトルに釣られたが、現場の雰囲気についてか。ネットで逆差別だ、なんて言い張れば炎上しそうだが、実際の現場ではそういう雰囲気になるのは確かに想像がつく。平等を法で実現するのは難しい。 2008/12/09
  • OBS OBS 育児休業を取得しようとする従業員「だけ」を優遇する施策は、それ以外の従業員にインセンティブをもたらさないため、全員の合意が得られない。 2008/12/09
  • uchikiku uchikiku ,  きれいごとだからこそ目指さなければいけないと思う…のだけどうーんうーん 2008/12/09
  • from-mari from-mari 2008/12/09
  • oldriver oldriver 国歌戦略としての優遇と個人のための優遇の区別がついていない。子育てが優遇されないとインセンティブない。大体、テレワークとやらのがよっぽど中小企業にハードル高いわ。テレワーク言いたいだけとちゃうんかと。 2008/12/09
  • yuu-kuni yuu-kuni , , , 2008/12/09
  • jack_oo_lantern jack_oo_lantern id:plummetさん。毎日1時間の残業ですむならその考えに賛成です。しかし、毎日4、5時間残業しなければならなくなるとしたら、そんな風に思える人は少ないと思います。この問題はそういうところにあるんだと思います。 2008/12/09
  • nyomonyomo nyomonyomo , , 男性の育児休暇を強制にするとかしない限り女性はそのうち子供を産んで産休・育休とるから出産する可能性のある女性の採用は控えたいは回避できないと思うと常々思う 2008/12/09
  • denden-cafe denden-cafe , , , 2008/12/09
  • toya toya 2008/12/09
  • fujii_isana fujii_isana , , , 2008/12/09
  • se_tsu_na se_tsu_na , , 「(申請したら)休んでもよい」ではなく、「働いてもよい」にすべき 2008/12/09
  • Karosu Karosu 御上が音頭とっても最近はやらないと感じるしね。 2008/12/09
  • karpa karpa タイトルは確実にミスリード…… 2008/12/09
  • suzukyu suzukyu 国民の感覚をすぐに是正するのは難しい。保育園の整備から進めるべき。後はエコ(笑)の観点から理由のない深夜業務は違法にするとか。 2008/12/09
  • otsune otsune 2008/12/09
  • coquelicotlog coquelicotlog 2008/12/09
  • junkcollector junkcollector 大量に残業しないと仕事が回らない状態を「おかしい」と認識できない経営者や管理職がいる限りどうにもなりませんな 2008/12/09
  • achobu achobu 2008/12/09
  • kokogiko kokogiko , 2008/12/09
  • matcho226 matcho226 子を持たない人間が子を持つ人間の優遇に妬みを持つという問題。子が親だけの宝だという考え方が浸透しすぎている。子は社会全体の宝なのに。(根源は思想の相違:自由+自己責任か相互扶助か) 2008/12/09
  • westerndog westerndog , 2008/12/09
  • bub-gtr bub-gtr , 2008/12/09
  • tsuyok tsuyok 同感。全ての人間が子育てに携われるようにしなければならない。また、不公平の基準をもっとも働いている人に置いてはならない。中間もしくは、一番働けない人を基準にしなければ、逆差別は残ってしまう。 2008/12/09
  • mmaassuu mmaassuu , 2008/12/09
  • plummet plummet なんかもにょもにょする|「あの人が子育てで残業できない分はみんなで分け合って負担しよう」ってのも、ある種の「社会による子育て」に入らないかなぁ。昔の地域保育みたいな。それの現代版とでもいおうか。 2008/12/09
  • kanrikan kanrikan , , 2008/12/09
  • kapibara kapibara , この人自身が「女の敵は女」だと感じていてそれを体現してるように見えるのですが/テレワークできることとできないことってあるやん? 2008/12/09
  • suekichi-sun suekichi-sun 2008/12/09
  • yto yto 『出産や子育てをする女性だけに「仕事を休ませる」環境ではなく、出産・子育て中に限らず、男女ともすべての労働者が、自分の状況に合わせて「柔軟に仕事ができる」環境を目指すべきだと私は考えています。』同意 2008/12/09
  • Tamansky Tamansky 2008/12/09
  • retlet retlet 2008/12/09
  • contractio contractio このリクツでいくと 「生理休暇」制度は「逆差別」ですなぁ。/「子育て支援」は「女性優遇」を意味するわけじゃないよな。 2008/12/09
  • mokana mokana , 2008/12/09
  • ryan2 ryan2 2008/12/09
  • YOSIZO YOSIZO 残業免除ではなく働き方や勤務時間を自由にする方向で法整備して欲しい。残業しないかわりに早朝出社OKとか、夕方一旦帰って子供が寝てから深夜に再出社するとか。在宅勤務の設備投資に助成金出すのも有効だと思う。 2008/12/09
  • arimotoy arimotoy 2008/12/09
  • neo16tea neo16tea 2008/12/09
  • rajendra rajendra , , , 男女に関係なく子育て中の従業員は負担を軽減されるべきだし、それを推進するためにはとにかく制度を作って運用しつつ抵抗感を薄れさせるのは妥当だろう。子育て世代に負担が重くなっている状況こそ「不公平」だよ。 2008/12/09
  • wharf wharf 2008/12/09
  • natsutan natsutan 2008/12/09
  • t-tanaka t-tanaka 本人申請の「残業免除」では軋轢が,というのはごもっとも。政府には「残業禁止」に踏み込んでいただきたい。もちろん,男女ともに。 2008/12/09
  • teyari00 teyari00 2008/12/09
  • Sonae-Guy Sonae-Guy 問題意識は強ち間違いでもないとは思う。現場の反発が煽られれば、制度は空文化した上、出産・育児を行うことに罪の意識まで醸成されかねない。『残業を免除』が特権になる環境がそもそもどうかしているのだが。 2008/12/09
  • tokoroten999 tokoroten999 逆差別ってこういう意味だっけ?/テレワーク(笑)/現状に即してない、っていうけど、こういうのって制度が社会を変えない限り100年たってもこのままだよ 2008/12/09
  • b_say_so b_say_so そもそも残業しないと業務が回らないということ自体も問題だと思うんだけど…なんか色々とむっかしいなぁ 2008/12/09
  • shamr0ck shamr0ck いろんなことを考えてしまう。子育てしづらい雰囲気みたいなものが一番の障害か。 2008/12/09
  • tanaka-daisuke tanaka-daisuke 本来的には、従業員の出産・育児によって企業が被る損失を国が補填すればこれほど労働市場が歪むことはない(=出産退職が減る)のだけどねえ。 2008/12/09
  • vlc vlc , 2008/12/09
  • pollyanna pollyanna , , 胸を張って利用することもできない制度に女性が甘えていると、どうして断言できるのだろう。/在宅だって、子供を預けないとまともな仕事はできないよ。子供を預けながら働くために、時短が必要なんだよ。 2008/12/09
  • kkk6 kkk6 いっそのこと、育児休暇、残業免除を義務化しようぜ。 2008/12/09
  • pinball-1973 pinball-1973 すさまじく嫌な感じの見出しと記事だと思ったらコメント欄で理由が説明されていた。中小企業経営者としてのこの人はどういう行動を取ってるんだろう。残業免除したくないってことか? 2008/12/09
  • ProjectK ProjectK 育児休業というのは、働く親の権利ではなく育てられる子どもの権利であって、親と企業はそれを果たす社会的な義務がある、という視点では語れないものだろうか。労働者の権利では話は進まない気がする。 2008/12/09
  • fumysan fumysan 2008/12/09
  • POPOT POPOT , 2008/12/09
  • theblackcoffee theblackcoffee 2008/12/09
  • sakuragaoka sakuragaoka , 逆差別してるのはこの記事では?なぜあえて女性と限定する?制度上そうではないのに。/男性が育児休暇とれない職場はどうかしてると思うよ。 2008/12/09
  • oosawatechnica oosawatechnica 残業免除はしなくていいから、自宅で仕事とか休日出勤で休みを補填してもOKにしてほしい。育児板で「5分前出社してないと人事に言われた」ってのを見たけど、ほんとくだらない、と思う。 2008/12/09
  • sionsuzukaze sionsuzukaze , 残業する人が不公平感を感じる、というのは、要するに職場にまとまりと連帯意識がないから。自分も大病したら休むんだし。でも少子化って根本的に「子育ては経済コストがかかりすぎ」という点が大きいんじゃないの? 2008/12/09
  • fui fui , , , 2008/12/09
  • pbh pbh 制度自体がk逆差別で「ない」事を本文で証明してしまった。秀逸。 2008/12/09
  • yokoyamen yokoyamen 「ちゃんと働く女性は誰なのかが知りたい」 2008/12/09
  • fmnaka fmnaka , 何十年前の議論だよ!つかホントに一歩も進んでないよなこの問題 2008/12/09
  • mzkt mzkt 自分が掲げるテレワークを推奨するために,言う必要のないことを言ってしまっている./残業の有無は上司のマネジメント力に依存すると思う. 2008/12/09
  • kennak kennak そのうちワーカ層と子供を切り離しそうで怖いな生んだら後は国が育てますからーみたいな 2008/12/09
  • ochame-cool ochame-cool , 世の中競争なのに、こんなことしたら出世に響くだろうが。やる気のある人ほど子供を産まなくなる。女性ばかり支援すると子育ては女性がやるものという認識が益々深まる。 2008/12/09
  • jaguarsan jaguarsan 残業ってもともと労働者の同意が前提のはずだけど、免除って意味がわからない 2008/12/09
  • gruza03 gruza03 , 2008/12/09
  • bywordeth bywordeth , 男も子育てで残業免除しろよ・・・。特に乳幼児の間は。 2008/12/09
  • A410 A410 2008/12/09
  • hatayasan hatayasan , 遠いその先を見据えているのが理想なのだけど、目の前のことで精いっぱいのときは複雑な気分にさせられることも、ないとはいえない。 2008/12/09
  • namex namex , 社会全体で子どもを育てるという認識を持ったら「差別」なんて言葉は出てこないと思うんだが、私の理想ですかそうですか。 2008/12/09
  • n_nomusan n_nomusan , , , 再考が必要なんじゃないの?という点でこの記事には同意。 2008/12/09
  • circled circled なんかもう「差別」って言葉禁止にすりゃ良いんじゃないの?世の中、不公平に出来ていて当然なんだから、黙って生きろと言いたい。などと思考停止で愚痴りたい。 2008/12/09
  • wideangle wideangle 2008/12/09
  • lylyco lylyco ところで、「育児休暇」とか「子育てで残業免除」がみんな遠慮なく使える社会になったとして、それで少子化が緩和されるんだろうか。 2008/12/09
  • yachimon yachimon , 2008/12/09
  • ROYGB ROYGB 仕事の方に重点をおいた意見。 2008/12/09
  • hirose504 hirose504 , 私が注目したのは、「女性の敵は女性」という発言が何件もあったという事実 2008/12/09
  • udy udy , 結論:子育てに関係なく残業を免除してくれれば解決。 2008/12/09
  • avena avena 辛辣だけど、こういう意見を、妬みだ意地悪だケチだで片付けては勿体無い。子育てする人の代打で余分に頑張った人にしかるべき報酬を出したり、男の立場を見直すなどのマネジメントは大事だぜ。 2008/12/09
  • cubed-l cubed-l 2008/12/09
  • umiusi45 umiusi45 , , そうそう!と思うところが少し。そう?と思うところも。 2008/12/09
  • REV REV んー、好きなときに費やす1時間と、不可避の1時間には大きな違いがあると私は考えており、それを「どっちもどっち」と相対論で無効化されると悲しい。 2008/12/09
  • falseh falseh 2008/12/09
  • fujiyoshisyouta fujiyoshisyouta , , , , , 一般に雇用契約には職務専念義務(やそれに類するもの)ってやつが盛り込まれてます。「残業が不可避である」とすれば、それを断れば子育てでも英会話でもそれこそお笑いライブとか見に行っても同じことではないですか? 2008/12/09
  • aozora21 aozora21 , 逆差別に感じる人もいれば残業ないなら辞めちゃおうという人もいればどこ吹く風の人もいるとおもう。制度のメリットを理解して近視眼的でなく将来を見据えた支援をしようとする人もたくさんいるはず。 2008/12/09
  • niceniko niceniko , 2008/12/09
  • www6 www6 差別に加担してるのは誰だ!? 2008/12/09
  • hanzo22 hanzo22 じゃあ、どうすればいいの?「子育て従業員の残業免除」と「責任感の有無」は全く別の問題だと思うけど。 2008/12/09
  • terafuri terafuri 2008/12/09
  • takahiro_kihara takahiro_kihara , "女性たち一人ひとりが自ら責任感を持って仕事に取り組むことが重要だと思います。” ただ、少子化の原因は働きづらさと言うよりは今の日本社会が未来に大して希望を持てないからだと思う。 2008/12/09
  • graph graph , , 結論がテレワークかよw|うちは中小だけど、結構育児時短使ってる職員さん多いな。会社の体力とか規模じゃなくて単純に風土とかマインドの問題で、そっちを変えるのが先決だと思う|残業してる親を帰らせるのもCSR。 2008/12/09
  • sharou sharou 制度があっても活用しにくい→制度を作ってもムダ、というのは間違ってる。まず制度を作らないと、意識も変わっていかないと思うけどね。 2008/12/09
  • yumizou yumizou , 「「子育て中の女性」だけにメリットのある施策は、実施すればするほど、社会と職場において「不公平感」を高め、結果として「子育てしながら働きにくい」状況を作り出す危険性があります」ないよりマシなような。 2008/12/09
  • matsuza matsuza 女性の方が女性に厳しい一例 2008/12/09
  • okemos okemos 申し訳ないけど、この人って「女の敵は女」という時の「敵」の女の人じゃないかな?幼児を抱えた親は、男女問わずある程度優遇されていいと思う。 2008/12/09
  • Romance Romance 最後の「甘えるな」をいいたいだけなんじゃないの。男女問わず社会保障を気軽に利用できるのが一番いいんだから、この制度を歓迎すること自体を問題視するのはおかしいと思う 2008/12/09
  • mahal mahal , ただ、結構育児において「パパでは駄目」な局面を実感する場面は多く、その意味で制度が「女性中心」になるのもある程度までは致し方ないかも、と書くと政治的に不正なのだろうか。 2008/12/09
  • mobanama mobanama "「子育て中の女性」だけにメリットのある施策は、実施すればするほど、社会と職場において「不公平感」を高め、結果として「子育てしながら働きにくい」状況を作り出す危険"補償的なインセンティブが必要といいたい? 2008/12/09
  • zyugem zyugem 2008/12/09
  • Ubuntu Ubuntu 2008/12/09
  • Sinner Sinner 申請しづらいという空気が悪いのであって、免除政策自体は悪くないと思いますが 2008/12/09
  • kyo_ju kyo_ju , 「女の敵は女」にさせている要因に目を向けず、.まるでそれが自然であるかのように言ってしまう時点で… 2008/12/09
  • georgew georgew 社会と職場において「不公平感」を高め、結果として「子育てしながら働きにくい」状況を作り出す危険性 > 夜間保育とかbabysitter業の充実を優先した方がよいのではないか。 2008/12/09
  • koisuru_otouto koisuru_otouto 政策も記事も両方微妙。結局子育ても仕事も自己責任でとしか言ってない。現実に即するなら、まず保育に力を入れて補助を強化してほしい。 2008/12/09
  • jt_noSke jt_noSke ふーむ 2008/12/09
  • michikaifu michikaifu , 2008/12/09
  • andsoatlast andsoatlast 2008/12/09

このエントリーの関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure

このエントリーを含む日記 (5)